タグ

キーボードと清水亮に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 小学生が本格的なプログラミングを学ぶ際の障壁を取り除くためのキーボード

    小学生が格的なプログラミングを学ぶ際の障壁を取り除くためのキーボード 2019.02.13 Updated by Ryo Shimizu on February 13, 2019, 11:25 am JST 筆者の主催する「秋葉原プログラミング教室」には、小学校低学年から高校生、社会人まで、さまざまな人たちがプログラミングを学びに来ています。 しかし、世の中にはどうしてもBASICやScratchでしか小学生にプログラミングを教えられない、という人や教室が居ます。 筆者自身、子供の頃はBASICから入門しました。しかしそれは、BASIC以外に選択肢がなかったからです。 BASICは言語としての設計が古く、80年代に世界中で流行したあと、現在、実用的にはほとんど使われていない言語です。 80年代のマイコンブームを経験した今の40代、50代の世代は、まさしく今の小学生、中学生の親世代に重なる

    小学生が本格的なプログラミングを学ぶ際の障壁を取り除くためのキーボード
    mohno
    mohno 2019/09/25
    検索でたどったら、これが見つかったが、「一部のプログラマー文化圏では括弧の始まりを「カッコ」、括弧の終わりを「コッカ」と呼びます」←たしかに聞いたことはあるけど、一部だと思うなあ。
  • ついに発売!子どもプログラマーキーボード|shi3z|note

    「秋葉原式プログラマーキーボード for kids」が日より発売! 税別2,480円! 各記号に正しい読み方が書いてあるので お子様や初心者だけでなく、 記号は分かるんだけど他の人に説明するのに正式名称なんだったっけ…? 等、プログラミング初心者でなくてもおススメできるキーボードです! pic.twitter.com/IrrfDVsKYl — ツクモ池袋店 (@TIkebukuro) September 24, 2019 というわけで、吾輩の企画したお子様プログラマーキーボードが全国のTSUKUMOで発売開始になりました。 自分で自分の顔が出ている商品を撮影にいくのが恥ずかしかったので、TSUKUMO各店舗さんのツイートを引用することでお茶を濁したいと思います。 【for kids】 未来のプログラマの為に発売!アルファベットや記号キーに全て「カナ」を振ったkids向けです 『秋葉原式プ

    ついに発売!子どもプログラマーキーボード|shi3z|note
    mohno
    mohno 2019/09/25
    ああ、これは enchantMOON より役立ちそうだ、と思ったが「波コッカ」で吹いた。「#」の「ナンバー」は評価する。
  • 1