タグ

キーボードとWirelessWireに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 小学生が本格的なプログラミングを学ぶ際の障壁を取り除くためのキーボード

    小学生が格的なプログラミングを学ぶ際の障壁を取り除くためのキーボード 2019.02.13 Updated by Ryo Shimizu on February 13, 2019, 11:25 am JST 筆者の主催する「秋葉原プログラミング教室」には、小学校低学年から高校生、社会人まで、さまざまな人たちがプログラミングを学びに来ています。 しかし、世の中にはどうしてもBASICやScratchでしか小学生にプログラミングを教えられない、という人や教室が居ます。 筆者自身、子供の頃はBASICから入門しました。しかしそれは、BASIC以外に選択肢がなかったからです。 BASICは言語としての設計が古く、80年代に世界中で流行したあと、現在、実用的にはほとんど使われていない言語です。 80年代のマイコンブームを経験した今の40代、50代の世代は、まさしく今の小学生、中学生の親世代に重なる

    小学生が本格的なプログラミングを学ぶ際の障壁を取り除くためのキーボード
    mohno
    mohno 2019/09/25
    検索でたどったら、これが見つかったが、「一部のプログラマー文化圏では括弧の始まりを「カッコ」、括弧の終わりを「コッカ」と呼びます」←たしかに聞いたことはあるけど、一部だと思うなあ。
  • 1