タグ

セクハラと研修に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 新卒女性社員だった当時の自分に言いたい 配属初日で転職しろ

    増田の経験を語ったとりとめのない長文になってしまったため、 初めに言いたいことだけ記載します。 ・セクハラがセクハラとされない会社は存在する ・新卒・若手女性社員へ 辛いと思ったらすぐに転職してください ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 約10年前の話になる。 4年制大学を卒業し都内の企業に総合職として入社した。 200人の同期と3か月間の集合研修を終えた私は、 期待と緊張で胸いっぱいで現場に配属された。 配属先には20代の若手社員もいなければ、女性社員もいないと聞いていた。 年上の男性社員と上手くやっていけるだろうか。 早く先輩方の役に立てるようになるだろうか。 不安はあれどとにかく笑顔で明るくを心がけ、配属初日に挨拶回りを行った。 「増田です。よろしくお願いいたします。」 その時に、背筋がぞわぞわとする嫌な違和感を感じた。 「増田さん、よろしくね。 女の子が来るなんて嬉しいよ。

    新卒女性社員だった当時の自分に言いたい 配属初日で転職しろ
    mohno
    mohno 2022/05/06
    「200人の同期と3か月間の集合研修」←というからには、それなりの規模の会社だよね。就活時の面接とか、どうだったんだろうな。「約10年前の話」←2010年頃だとコンプライアンスがうるさく言われ始めた時期かな。
  • ある大企業のセクハラ研修の内容がスタートから衝撃的、、

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG ある大企業の管理職以上を対象としたセクハラ研修の内容が衝撃的だった… 全員の席に手鏡が置かれていて、講師が開始直後に 「はい、鏡でご自分の顔を見て下さい。分かりますよね。若い女の子があなたに優しいのは上司だから。それ以外の理由はありえません。」 からスタートするらしい…😮 2019-03-24 18:40:27

    ある大企業のセクハラ研修の内容がスタートから衝撃的、、
    mohno
    mohno 2019/03/27
    研修がセクハラだったんじゃなく、セクハラ防止の研修か^_^; 「男はやさしくされると勘違いする生き物」というのは(男女どちらの側に対しても)義務教育で教えておくべき:-p あと「俺ガイル」読めw
  • 1