タグ

テニスと毎日新聞に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 大坂なおみ選手が妊娠を公表 エコー写真とともにツイート | 毎日新聞

    女子テニスの元世界ランキング1位、大坂なおみ選手(25)=フリー=が11日、自身のSNS(ネット交流サービス)を更新し、妊娠したことを明らかにした。おなかの赤ちゃんとみられるエコー写真とともに「2023年は私にとっていろいろ勉強する年となります。来年明けから皆さんに会える事を期待しています」とつづっている。 大坂選手は、英語と日語のメッセージをつけて投稿した。その中で「将来に向けてたくさん楽しみな事があります。それらの一つには自分の子供が私の試合を見て、『あれが私のママ』と誰かに言うことです」と明らかにした。

    大坂なおみ選手が妊娠を公表 エコー写真とともにツイート | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2023/01/12
    「大坂なおみ選手(25)…妊娠」←普通のシングルマザーとは違うだろうな。/「将来に向けてたくさん楽しみな事があります。それらの一つには自分の子供が私の試合を見て、『あれが私のママ』と誰かに言うことです」
  • ジョコビッチ選手強制送還へ 「とても失望した」と声明 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていなかったためオーストラリアの査証(ビザ)を2度にわたり取り消された男子テニス世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ選手(34)=セルビア=の異議申し立てについて、豪連邦裁判所は16日、ジョコビッチ選手の異議を退ける判断を示した。ジョコビッチ選手は強制退去処分となり、現地メディアによると、同日夜に豪州を出国した。17日から始まる全豪オープンには出場できない。 3人の裁判官による全員一致の判断。ジョコビッチ選手は声明で「裁判所の判断にはとても失望した」としながらも「判断を尊重し、豪州からの出国について当局に協力する」と記した。豪メディアはジョコビッチ選手について「強制退去の判断が確定すれば、3年にわたり入国できなくなるとみられる」と報じており、来年以降の全豪オープンにも出場できなくなる恐れがある。

    ジョコビッチ選手強制送還へ 「とても失望した」と声明 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2022/01/17
    「ノバク・ジョコビッチ選手…強制退去の判断が確定すれば、3年にわたり入国できなくなるとみられる」「ジョコビッチ選手は反ワクチン派の『魔よけ』になっている」←今のオーストラリアはピリピリしてるだろう。
  • 大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞

    テニスの全米オープン女子シングルスで、人種差別への抗議を続ける大坂なおみ(22)=日清品=の行動が、大きな反響を呼んでいる。1回戦から黒人差別による被害者の名前が書かれた黒いマスクをつけてコートに入場し、差別撤廃へのメッセージを発信しているが、大坂を支援する国内外のスポンサー企業では受け止め方に温度差がある。その事情とは?【浅博之】 「企業のブランド価値向上とは別問題」 「上まで勝ち上がっている時にやらなくてもね。できればテニスのプレーでもっと目立ってほしいんですけど……」。そう話すのは大坂を支援する日企業の関係者だ。「黒人代表としてリーダーシップをとって、人間的にも素晴らしい行為だとは思うが、それで企業のブランド価値が上がるかといえば別問題。特に影響があるわけではないが、手放しでは喜べない」と複雑な心境を打ち明けた。また別のスポンサー企業関係者からは「人種差別の問題と業のテニスを

    大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/09/11
    アメリカと日本ではBLMに対する人々の受け止め方が違う、という話ではないのかな。スポンサーなんだからそこを意識するのは当然で、個人的な差別意識とかじゃないでしょ。
  • ウィンブルドン:死闘6時間36分 アンダーソン決勝へ | 毎日新聞

    【ウィンブルドン浅博之】テニスの4大大会第3戦、ウィンブルドン選手権第11日は13日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで男子シングルス準決勝があり、第8シードのケビン・アンダーソン(南アフリカ)が、第9シードのジョン・イスナー(米国)に7-6、6-7、6-7、6-4、26-24で競り勝った。計99ゲームで大会史上2番目に長い6時間36分の激戦を制し、同種目の南アフリカ選手では97年ぶりとなる決勝に進んだ。 この試合後に行われた準決勝のもう1試合は、第12シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、第2シードのラファエル・ナダル(スペイン)を6-4、3-6、7-6とリードしたところで規定の午後11時となり、順延された。14日午後1時(日時間午後9時)から再開される。

    ウィンブルドン:死闘6時間36分 アンダーソン決勝へ | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2018/07/14
    「…26-24で競り勝った」「50ゲームの末に勝利したアンダーソン…最終セットにもタイブレークの導入を主張。イスナーも「(最終セットで)12-12になっても終わらなければ、タイブレークにすべきだ」」
  • 1