タグ

テレビとパソコンと余暇に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 余暇のお供はスマホかテレビか? 実はテレビが圧勝のなぜ

    NTTドコモ モバイル社会研究所は11月2日、スマホの利用行動について調査した結果を公開した。昨今のスマホの普及具合や、しばしばいわれる「テレビ離れ」からは、余暇の時間にはスマホに触れている人が多いのではないか? と思いがち。ところが、15~79歳のスマホ利用者に対する調査では、テレビが44%と圧勝した。 2位はもちろんスマホで24%。そこにパソコン(10%)、休養(7%)と続く。コロナ禍で急増したといわれるゲームも3%にとどまった。男性のほうがパソコンの比率が少し高く、女性のほうがスマホの比率が高いが、大勢は変わらない。 年代でガラッと変わる 意外だろうか? 実は年代によってスマホとテレビはがらっと入れ替わる。10代においては、スマホが51%と過半を占めテレビはわずか19%。そして年代が上がるに連れて、スマホが減り、テレビが増える。70代ではスマホは7%、テレビが59%と圧倒的になる。

    余暇のお供はスマホかテレビか? 実はテレビが圧勝のなぜ
    mohno
    mohno 2022/11/02
    「余暇に最も行っていることはなにか?」「15~79歳のスマホ利用者に対する調査では、テレビが44%と圧勝」「10代においては、スマホが51%と過半を占めテレビはわずか19%」「70代ではスマホは7%、テレビが59%」
  • 1