タグ

トラブルとオージス総研に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 宅ふぁいる便の平文パスワード480万件流出事件、1カ月たってもサービス再開できず

    オージス総研は2019年1月、ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」を停止した。利用者のメールアドレスとパスワードが平文のまま約480万件流出した。暗号化やハッシュ化の必要性は認識していたものの、他の対策を優先し怠った。2月20日時点で「原因や手口は調査中」とし、サービスは再開できていない。流出情報が別のWebサービスへの不正ログインに悪用される恐れもある。 Webサービスにログインするために使うメールアドレスとパスワードが平文(ひらぶん)のまま480万件流出するトラブルが発生した。公表されている中では過去最大級となるログイン情報の流出だ。流出したログイン情報を悪用して様々なWebサービスへの不正ログインを試みる「リスト型攻撃」が増える恐れがある。 流出元は個人向けファイル転送サービス「宅ふぁいる便」だ。大阪ガスの完全子会社のシステムインテグレーター、オージス総研が運営する。1999年に大阪

    宅ふぁいる便の平文パスワード480万件流出事件、1カ月たってもサービス再開できず
    mohno
    mohno 2019/03/04
    「メールアドレスとパスワードが平文(ひらぶん)のまま480万件流出するトラブル」←あれ、ひらぶん、って読むのか^_^;;; / 代わりのサービスなんていくらでもあるだろうし、これだけ停止期間が長くなると復活難しそう。
  • 宅ふぁいる便、個人情報480万件が流出 会見し謝罪:朝日新聞デジタル

    ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」で、生年月日やパスワード、メールアドレスなどの利用者情報が流出したことが分かった。過去に登録し退会した利用者も含め、流出件数は約480万件にのぼる。サーバーに不正アクセスがあったという。 サービスを提供するオージス総研(大阪市)が25日、大阪市内で会見を開いて発表した。小田垣正美常務執行役員は「大変なご迷惑、ご心配をおかけして、おわび申し上げます」と謝罪した。 利用者の名前や性別、業種・職種、居住地(都道府県のみ)などは調査中だ。サーバー内に保管されている利用者のファイルが流出した可能性もある。現時点では、流出した情報による具体的な被害は確認されていないという。有料会員のクレジットカード情報などは別のシステムで管理しており、流出していないとしている。他のネットサービスでパスワードやIDを使い回している利用者には、変更するよう求めた。 不正アクセスの判明を

    宅ふぁいる便、個人情報480万件が流出 会見し謝罪:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/01/25
    「「宅ふぁいる便」で、生年月日やパスワード、メールアドレスなどの利用者情報が流出したことが分かった。過去に登録し退会した利用者も含め、流出件数は約480万件」←500円補償が出るかどうか。
  • 1