タグ

トラブルと行政と医療に関するmohnoのブックマーク (7)

  • 韓国 研修医9000人近く職場離脱 各地で手術延期や病棟閉鎖も | NHK

    韓国では、医学部の定員を増やすという政府の方針に反対する研修医9000人近くが職場を離脱する異例の事態となり、医療現場にも影響が出ていると伝えられています。韓国政府は、こうした研修医の医師免許を一時停止する手続きを始めるなど厳しい対応をとっていますが、事態打開のめどは立っていません。 韓国政府は先月、医師不足に対応するためとして医学部の定員を現在より60%増やす方針を打ち出しました。 これを受けて医師団体は「急激な増員は医師の質の低下を招く。医療現場の環境改善が優先されるべきだ」などと強く反対しています。 また、全国の研修医およそ1万人が勤務先の病院に辞表を提出し、このうち9000人近くが職場を離脱する異例の事態が先月下旬から続いています。 韓国政府は、研修医たちに対して先月末までに勤務先に復帰するよう求めましたが大半がこれに応じず、韓国メディアは各地の病院で手術の延期や病棟の閉鎖といった

    韓国 研修医9000人近く職場離脱 各地で手術延期や病棟閉鎖も | NHK
    mohno
    mohno 2024/03/07
    「韓国では、医学部の定員を増やすという政府の方針に反対する研修医9000人近くが職場を離脱する異例の事態」←医師不足に対応しようとした結果、医者が減るのは皮肉だけど、日本も対岸の火事ではすまないよね。
  • 韓国政府、研修医の免許停止手続き開始 職場離脱の7000人:時事ドットコム

    韓国政府、研修医の免許停止手続き開始 職場離脱の7000人 2024年03月04日18時00分配信 大学医学部の入学定員を増やす韓国政府の方針に反対する集会に参加した医師ら=3日、ソウル(AFP時事) 【ソウル時事】大学医学部の入学定員を増やす韓国政府の方針に反対する研修医らが集団で辞表を提出した問題で、保健福祉省は4日、職場復帰を求める命令に従わなかった研修医約7000人の医師免許停止処分の手続きを開始すると発表した。同省高官は記者会見で「少なくとも3カ月の免停処分」を科すと表明。処分は段階的に行うとし、撤回はないと説明した。 研修医の病院復帰期限 政府、応じなければ免許停止も―韓国 研修医らは、医師不足対策として医学部の入学定員を2025年度から2000人増員する方針に反発。約8900人が職場を離脱し、手術の延期や診療拒否など影響が広がっていた。政府は2月末までに職場に復帰するよう命じ

    韓国政府、研修医の免許停止手続き開始 職場離脱の7000人:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2024/03/04
    「大学医学部の入学定員を増やす韓国政府の方針に反対する研修医らが集団で辞表を提出した問題…職場復帰を求める命令に従わなかった研修医約7000人の医師免許停止処分の手続きを開始する」
  • 市職員4分の1がコロナ感染で欠勤 山梨・都留 窓口で待ち時間 | 毎日新聞

    山梨県都留市で市職員の間で新型コロナウイルス感染が拡大し、約4分の1の職員が欠勤する事態となっている。年度初めで住民の異動や手続きなども多い時期だが、担当職員が不在になったり、窓口で待ち時間がかかったりするケースがあるという。市は「市民の皆さまにはご不便をお掛けします」とおわびするとともに、不要不急の来庁を控えるよう協力を呼び掛…

    市職員4分の1がコロナ感染で欠勤 山梨・都留 窓口で待ち時間 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2023/04/10
    「山梨県都留市で市職員の間で新型コロナウイルス感染が拡大し、約4分の1の職員が欠勤する事態」「82人が陽性者、5人が濃厚接触者となり計87人が欠勤」←緩和したのは感染力が弱まったから、じゃないからなあ。
  • ペースメーカーをつけてる男性が「今すぐスマホの電源を切って」とキレてるのを見て考えたこと

    田雅一 @rokuzouhonda 目の前でペースメーカー持ちのタグをつけた男性が、別のタグ持ち男性に「今すぐスマートフォンの電源を切ってください。少なくとも使わないでください。ルールですから」とキレてるのをみて。今や3G停波、5G移行の時代。前提条件の変化を吸収するルール更新と周知は必要だよねと思う 2022-09-02 12:51:13 田雅一 @rokuzouhonda そしてペースメーカータグの御人、降りる時「入り口の方達、スマホ使うのをやめて場所を開けていただいていいでしょうか」と大きな声で。うーん、やはり周知は大切と再認識。この人は当に怖いんだと思う。ルールを変えない人たち、きちんと説明しない人たちが怖がらせてるようなものだと思うよ 2022-09-02 12:57:32

    ペースメーカーをつけてる男性が「今すぐスマホの電源を切って」とキレてるのを見て考えたこと
    mohno
    mohno 2022/09/03
    今どきは病院の中でも普通にスマホ使ってるもんね。「スマホの電源を切れ」と寄ってきた人に「電波の影響は距離の3乗に反比例するので近寄らない方がいいですよ」と答えた話がよかった。
  • 大阪市 コロナ感染者の集計システムに1万2700件分入力漏れ | NHKニュース

    大阪市は、1月下旬から2日にかけて新型コロナへの感染を確認した人のうち、1万3000件近くのデータが大阪府内の新規感染者の集計に反映できていなかったと発表しました。 感染の急拡大で保健所の業務がひっ迫し、集計システムへの入力作業が追いつかなかったとしています。 大阪市によりますと、集計に反映できていなかったのは、先月下旬から2日にかけて感染が確認された人のうち、およそ1万2700件分のデータです。 このうち7000件程度については2日までに入力を終えましたが、残りの6000件程度については終わっておらず、今月6日までに入力する予定だとしています。 一方、大阪府は、大阪市の集計が遅れていた7625人について、3日の感染者の発表に反映させたとしています。 原因について大阪市は、感染の急拡大で保健所の業務がひっ迫したうえ、先月下旬に集計システムに不具合が生じたことが影響したとしています。 このほ

    大阪市 コロナ感染者の集計システムに1万2700件分入力漏れ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/03
    「大阪市…1万3000件近くのデータが大阪府内の新規感染者の集計に反映できていなかった」「遅れていた7625人について、3日の感染者の発表に反映させた」←過去データを修正するんじゃないのか。
  • 1人で療養中の40代男性死亡 保健所が対応打ち切り

    新型コロナウイルスに感染し、東京・杉並区の勤務先で療養していた40代の男性が死亡していたことが分かりました。杉並区の保健所は、男性と連絡が取れないことを理由に対応を打ち切っていました。 40代の男性は先月末、東京・港区内のクリニックで陽性判定を受けた後、両親がいる自宅を避け、杉並区のビルにある勤務先で1人で療養を続けていました。 男性の「感染者情報」は、港区の保健所から自宅のある区を経由し、今月1日、杉並区の保健所に送られました。 保健所は取材に対し、1日以降、複数回男性に電話をしましたがつながらず、勤務先を訪問しても会えなかったため、対応を終了したと説明しています。 一方、男性の家族によりますと、1日以降も毎日連絡が取れていましたが、男性は5日になって体調が悪化し、その後、死亡している状態で見つかりました。 男性の父親:「(男性は)『保健所は全然、連絡がつかない』って。いくら電話を掛けて

    1人で療養中の40代男性死亡 保健所が対応打ち切り
    mohno
    mohno 2021/08/31
    自粛が足りずに感染者が減らせていないのが原因だろうが、「港区の保健所から自宅のある区を経由し、今月1日、杉並区の保健所に送られました」←保健所が手一杯で、こういう状況に対応できなかったということでは?
  • 医療崩壊寸前のアメリカで、コロナワクチンをめぐり大混乱 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    医療崩壊寸前のアメリカで、コロナワクチンをめぐり大混乱 社会・政治 投稿日:2020.12.29 17:13FLASH編集部 クリスマスの日に、カリフォルニア州のICUベッドの空き率が平均0%となった。特にサンディエゴやロサンゼルスなど南部の感染拡大が深刻だ。現在、州の新型コロナの新規患者数は1日200万人を超え、96%の病院が救急患者の搬送先を変更してもらっている状態である。 カリフォルニアの感染は最近までかなり抑えられていたのだが、11月末から患者が急増し、1カ月後には新規患者数が3倍以上に膨れ上がった。州では受け入れ先のない患者用に新たな施設を作り、医療現場では緊急性の低い手術を延期している。医療崩壊寸前ではあるが、会議室や売店に患者を寝かせるなど、定員100%を超えても淡々と仕事が続けられている。 ロサンゼルスの保健当局は、感染力の強い変異ウイルスの可能性を探っているが、まだ変異ウ

    mohno
    mohno 2020/12/29
    「クリスマスの日に、カリフォルニア州のICUベッドの空き率が平均0%となった」「老人たちが屋外に徹夜の列を作り始め、接種開始の2時間前には予定数に達し」「誰をどのように優先するのか、大きな議論が起きている」
  • 1