タグ

ネタとくろはと帰宅部活動記録に関するmohnoのブックマーク (2)

  • THE CHOCOMINT SCREAM 教えて帰宅部

    Twitterで、帰宅部活動記録に関する質問を募集しました。 適当に答えます。 ──スーパーサイヤ人と牡丹ちゃんどっちが強いですか?? 流石に超サイヤ人でしょうね。 ──みんな進路についてどうかんがえてるんですか? 進学じゃないですか。 みんな同じ学校に行ったりはしないと思います。 ──詩天使ちゃんは元気ですか 元気です。 ──次回作の予定はありますか、週刊少年ジャンプなど良いと思います 週刊少年ジャンプは無いです。 ──道明寺桜ちゃんは、乱数調整肯定派ですか? 否定はしないけれど自分ではやらない派です。 ──まじで大阪人こんなんばっかりなのか 大阪はみんなそうだよ。 ──俺達の玄武さんって必殺技とかあったんですか? あるかもしれないけど使う場面は無いでしょう。 ──くろは先生もホントに恐ろしいのはシステムなんですか?? 壊していけよ、システムなんて。 ──他の皆が半袖の制服を着ているとき

    mohno
    mohno 2014/07/25
    Q「「しりとり」回の「タブーカード」ルールは、どこかに元ネタがあるのでしょうか?」A「具体的な元ネタはありませんが…」←やっぱり、ないんだ。さんざん探した^_^;
  • THE CHOCOMINT SCREAM 終わり

    ごきげんよう、くろはです。 マンガが更新されました。 帰宅部活動記録 終わりです。 が、終わりであって終わりじゃないみたいな。 帰宅部活動記録は最初以外は時系列もバラバラに、 高校生活の中の一年間を終わり無く描く作品なのです。 ラストシーンだけは最初から決めていて、 3巻で終わっても30巻まで続いてもこれで終わる予定だったので 1話ともちょっと繋がるエピソードで、キレイにそこへ辿り着いたように思います。 (2巻までは、そこで連載及び刊行を打ち切られても良いように、 この形に近いラストで終わらせていました) そんなわけで、話数カウントも最終話とせずあくまで65話で。 ガンガンONLINEでの連載はこれで終わりですが、 彼女たちの愉快な日々はきっとこれからも続いていくのでしょう。 いつかどこかで、しれっと66話が始まるかもしれませんね。 ちなみに裏サイトの更新は今回で終わりです。 原稿用紙にマ

    mohno
    mohno 2014/06/26
    「帰宅部活動記録」「終わりです」「アニメといえば、通称円盤と呼ばれるDVD・BDも出ていて…1巻のメーカー出荷で言うと累計で9000とか10000枚くらいいってるとか」←wikiはアテにならないと聞いていたが、そんなにとは。
  • 1