タグ

ネタとオープンソースと開発に関するmohnoのブックマーク (2)

  • OSS界隈について - mizchi's blog

    最近の不満、日人はライブラリ使って満足してる人が多くて、他人が作ったライブラリがすごいし便利最強みたいな人が勉強会コミュニティのボスになってたりするんだけど、海外だったらそのボスがプロダクトオーナーだったりするわけで、明らかに情報格差になってる— 損益分岐点 (@mizchi) 2015, 3月 14 技術文書は翻訳コストが高いのでそのコスト払った人に敬意が払われるのはいいとして、降ってきた変更に対してフィードバックもせずに文句いう人が(俺含めて)多いのでどうにかしたいなという気持ちがある— 損益分岐点 (@mizchi) 2015, 3月 14 言語が障害になってて報告経路がわからんってのが理由の一つだったけど、最近はGithub Issueで一化されつつある。とはいえ要望出すフェーズ超えてディスカッションになると日人の平均的な英語の能力だと明らかに不足で何も言わなくなる人が多い気

    OSS界隈について - mizchi's blog
  • [速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Community 2013」公開

    マイクロソフトは11月12日(日時間13日未明)、同社のイベントConnect();において、フル機能を備えた無料のVisual Studioコミュニティ版「Visual Studio Community 2013」を発表しました。 プレスリリースから説明を引用します。 Visual Studio Community 2013 is a free, fully featured edition of Visual Studio including full extensibility. Targeting any platform, from devices and desktop, to Web and cloud services, the community edition provides developers with easy access to Microsoft’s Vi

    [速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Community 2013」公開
    mohno
    mohno 2014/11/13
    「非業務用のアプリケーション開発」← "nonenterprise" が微妙だな。「以下の条件のいずれかに合致するユーザー」「開発者 5 名以下の中小企業」←5人以下の中小企業が企業向けの商用アプリを開発するのはアリなのか?
  • 1