タグ

ネタとコーヒーとビジネスに関するmohnoのブックマーク (1)

  • スタバはなぜ値下げやテレビCMをしない?高いブランド力構築の戦略を元CEOに聞く

    カネボウ化粧品の白斑事件、みずほ銀行の暴力団融資事件など、一瞬にして企業ブランドを毀損しかねない事件が相次いでいる。その一方で、高価格にもかかわらず多くのリピート客を惹き付ける高いブランド力を持つ企業も数多く存在する。そうした企業のひとつとしてよく挙げられるのが、9月に国内1000店舗を達成し、増収が続き業績も好調なスターバックスコーヒージャパン(以下、スタバ)だ。 そんなスタバがリーマンショックを受け業績低迷に苦しむ2009年に、同社CEOに就任しブランド構築と躍進のきっかけを築いたのが、岩田松雄氏だ。 今回、8月に『ブランド 元スターバックスCEOが教える「自分ブランド」を築く48の心得』(アスコム)を上梓した岩田氏に、 「ブランドとミッションは表裏一体」 「自分ブランドをどのように築くのか?」 「スタバのブランドはどのように構築され、なぜ毀損されないのか?」 「スタバは値下げをしない

    スタバはなぜ値下げやテレビCMをしない?高いブランド力構築の戦略を元CEOに聞く
    mohno
    mohno 2013/10/13
    「スタバに対する…特別な存在として確立しています。これこそがブランド」←コーヒーを飲み比べたら、ドトールの方がおいしかったんだよねぇ。そこがコーヒーショップのブランドだと思うんだけど、違うんだな。
  • 1