タグ

ネタとドラえもんに関するmohnoのブックマーク (7)

  • 三大アニメの効果音

    ・ドラゴンボールの瞬間移動の効果音 単純瞬間移動や格闘シーンで殴り飛ばして飛んでいった相手の後ろに先回りして逆方向に殴り(蹴り)飛ばすための瞬間高速移動などに使われた有名な効果音 ・ドラえもんの移動の効果音 アニメの途中からドラえもんの足は浮いている設定となり普通の足音ではなくそれっぽい足音としてつけられた有名な効果音。 あと1つは?

    三大アニメの効果音
    mohno
    mohno 2021/09/15
    “効果音”ではないけど、何かを食べるときに“はむっ”って声を出す演出、やめてほしいと思ってる。そんな声出さないし、音しないよね。
  • ドラえもんのタイムパラドックス

    昨日、子供とドラえもん見てたら出てきたあるシーンでずっとモヤモヤしているのでここに書く。 話は少年誌をのび太とドラえもんが読んでいるシーンから始まり、二人のお気に入りの漫画は、主人公がピンチに陥り次号に続く形で終わる。二人は続きがどうなるのかと話し合うのだが、結局答えは出ず、ドラえもんは気になって眠れない夜を過ごすことになる。 続きがどうしても気になるドラえもんはタイムマシンで一週間後へと向かい、屋で立ち読みして続きを知るが、屋の店主に叱られ途中までしか読むことができない。それでも大体の話は知ることができたので、のび太やスネ夫、ジャイアンたちに話してやっていると、その漫画の作者が現れ、続きが描けないから君のその素晴らしいアイデアをもっと聞かせてくれ!と詰め寄ってくる。あなたが描いたんでしょ!と言いながら逃げ惑うドラえもんに、作者は必死に追いすがるのだった。 というあらすじなのだが、この

    ドラえもんのタイムパラドックス
    mohno
    mohno 2020/10/19
    そのパターン、わりとあるんじゃないだろうか。「キテレツ」にもあったと思う。
  • ドラえもんから学ぶ!指数関数の恐ろしさ

    日は、藤子・F・不二雄の漫画「ドラえもん*1」をネタに、指数関数と対数関数という高校数学の有用性を紹介できればと思います。 「ドラえもんと数学?」って不思議に思いますよね。 ですが、ドラえもんの17巻に登場する「バイバイン」という話は、数学的・物理的な現象として捉えると面白い考察できる内容になっているのです。 ということで、まずは今回取り上げる「バイバイン」という話について、簡単に紹介したいと思います。 バイバインの恐怖 ある日、のび太は1つの栗まんじゅうを前にして頭を抱えています。 「栗まんじゅうはおいしいんだけど、べるとなくなっちゃうだろ。べても無くならないようにできないかな…。」 またまた、のび太のわがままが始まりました。これに対して、優しいドラえもんは「バイバイン」という道具を出してあげます。 その後、のび太君は欲を出し、栗まんじゅうを増やしてからべようとします。 ところが

    ドラえもんから学ぶ!指数関数の恐ろしさ
    mohno
    mohno 2017/08/05
    ネタはよくある話だけど、「ちゃんと食べれば増えない」ものなら、風呂敷でまとめた時点で瞬時に燃やせばよかったような。
  • 子どもから『なぜ海は青いの?』と訊かれたら、なんて答える? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    海が青い理由に答えます どうも千日です。海が青い理由は?という疑問を持った人がどの位居るかわかりませんが、子どもってそんなことにもギモンを持って聞いてきますよね。 そんな時、なんて答えるか。 今日の内容です。 海が青い理由に答えます 我々が色だと思っているのは反射した光の波長です 海の色は生命の色 欧米人にとっての海の色 ドラえもんが青い理由は日人にとっての海の色 太陽と海と生き物の関係はその受取り方が違うだけで全生物に共通 以上、千日のブログでした。 イタリア カプリ島にある青の洞窟より 我々が色だと思っているのは反射した光の波長です 私達が色と認識しているものは、可視光線の波長(赤、橙、黄、緑、青、紫)であり、物質を反射する光の波長が網膜に当たり、その刺激が脳に伝達されて『色』として認識するらしいです。 光が水中を通過する間に青色の波長以外は水に吸収され、海の中は青い世界となります。

    子どもから『なぜ海は青いの?』と訊かれたら、なんて答える? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    mohno
    mohno 2015/02/11
    「ドラえもん」の語源は「土左衛門」つまり“水死体”なので青くなってんだよ、というフィクションがあってね。
  • どこでもドアが発明されたら、世界中は大恐慌に!?なにかが劇的に便利になると、誰かが大きく損をする…というのが経済です。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    どこでもドアが発明されたら、世界中は大恐慌に!?なにかが劇的に便利になると、誰かが大きく損をする…というのが経済です。 - クレジットカードの読みもの
    mohno
    mohno 2014/02/24
    パスポートもビザもなく国外に移動できるというだけでファンタジーにすぎないわけだから。
  • 磯野家、野比家はブルジョワである

    ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan けいおん! の登場人物が思いつきでロンドン旅行して水準の高いホテルに泊まれるレベルの明らかな上流層の人間なのに視聴者は「学生の日常」として身近に受け止めるのと、サザエさんファミリーが実は相当に裕福で恵まれた家庭なのに「庶民の日常」として国民的に親しまれているの、かなり似てる。 2011-12-25 18:49:44 H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose さきほどRTしたけいおん!とサザエさんについてのツイートだけど、ひとことツッコミいれるなら、上流層の学生にだって日常はあるよね。けいおん!が描いてるのは「続いて行く日々」としての日常であって、別に庶民的かどうかは問題じゃないのではないか。 2011-12-25 20:47:33

    磯野家、野比家はブルジョワである
    mohno
    mohno 2011/12/27
    磯野家は平屋だからね。土地をぜいたくに使っている証拠。
  • ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手

    ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手 これは嘘ニュースです 漫画家、藤子・F・不二雄さん(故人)の代表作「ドラえもん」の動力である原子力発電機を、昨今の世情を勘案して、他の動力に置き換える方向で検討されていることが、紙が入手した内部資料から明らかになった。資料には、太陽光発電や風力発電への変更案と、それに伴う新デザインが記載されている。 紙が番組に関わる内部関係者から資料を入手した。これによると「福島の原発事故で、原子力に対する安全性が疑われるようになった昨今、世界中で親しまれるキャラクターとして原子力で動くロボットではパブリックイメージが良くない」とし、「原子力以外の発電方法でドラえもんを動かすよう検討する」と結ばれている。 具体的な発電案として、火力、水力、風力、太陽光などの電源案を検討。このうち火力発電に関しては、「しゃべるたびに口から黒煙を吐き出す描写は喫煙を想像さ

    ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手
    mohno
    mohno 2011/07/04
    「原子炉」じゃないよ、「原子ろ」だよ。
  • 1