タグ

ネタとロイターとバブルに関するmohnoのブックマーク (2)

  • ビットコインが一段安、1万3000ドル割れ

    12月22日、仮想通貨ビットコイン相場は一段安となり、1万3000ドルを割り込んだ。写真は8日撮影(2017年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン/東京 22日 ロイター] - 仮想通貨ビットコイン相場は22日の取引で一段安となり、1万3000ドルを割り込んだ。週初から時価総額の3分の1が失われた。 ビットコインはルクセンブルクのビットスタンプ取引所BTC=BTSPで17日に1万9666ドルまで上昇し、他の市場では2万ドル台に乗せた。しかしその後は下げに転じ22日は下げが加速。ビットスタンプでは20%安となる1万2560ドルをつけた。0850GMT(日時間午後5時50分)時点では15%安の1万3320ドルとなっている。 仮想通貨の取引状況を調査するウェブサイト、クリプトコンペアの創設者で最高経営責任者(CEO)のチャールズ・ヘイター氏は「多くの市場参加者がこうした大幅な調整を待

    ビットコインが一段安、1万3000ドル割れ
    mohno
    mohno 2017/12/22
    「多くの市場参加者がこうした大幅な調整を待っていた」「年末が視野に入り多数のトレーダーは利益を確定し、感謝の言葉を述べ、取引を手仕舞って休暇に入る」←“感謝の言葉”ww
  • 中国不動産はバブルだが崩壊しない=大連万達会長

    11月29日、中国不動産開発大手、大連万達集団(ワンダ・グループ)の王健林会長は、ジャカルタの会合で「中国にはバブルが発生し、特に過去数年間はかなり大きくなっている」と認めた上で、「しかし(不動産セクターは)決して崩壊しない」と強気の見方を示した。写真はカリフォルニア州ロサンゼルスで10月撮影(2016年 ロイター/Mario Anzuoni) [ジャカルタ 29日 ロイター] - 中国不動産開発大手、大連万達集団(ワンダ・グループ)の王健林会長は29日、ジャカルタの会合で「中国にはバブルが発生し、特に過去数年間はかなり大きくなっている」と認めた上で、「しかし(不動産セクターは)決して崩壊しない」と強気の見方を示した。 中国の大部分の人がなお農村に居住し、今後都市に移りたいと考えているので、大規模な都市化が進む可能性がある点を理由に挙げた。 最近公表されたデータでは、10月の中国の不動

    中国不動産はバブルだが崩壊しない=大連万達会長
    mohno
    mohno 2016/12/01
    「中国にはバブルが発生し、特に過去数年間はかなり大きくなっている」「しかし(不動産セクターは)決して崩壊しない」←崩壊しなきゃバブルじゃないよなあw 爆買いも静まってきたし。
  • 1