タグ

ネタとロイターとDonald Trumpに関するmohnoのブックマーク (4)

  • トランプ氏再選なら、カナダに「予測不能性」=トルドー首相

    カナダのトルドー首相は、今年11月の米大統領選挙で共和党の最有力候補であるトランプ前大統領が勝利すれば、カナダにとり「一定の予測不可能性」を意味するという認識を示した。2019年、英ワトフォードで撮影(2024年 ロイター/Kevin Lamarque/File Photo) [オタワ 23日 ロイター] - カナダのトルドー首相は23日、今年11月の米大統領選挙で共和党の最有力候補であるトランプ前大統領が勝利すれば、カナダにとり「一定の予測不可能性」を意味するという認識を示した。

    トランプ氏再選なら、カナダに「予測不能性」=トルドー首相
    mohno
    mohno 2024/01/24
    「トランプ前大統領が勝利すれば、カナダにとり「一定の予測不可能性」」←世界中、そう思ってるだろ。「米国でトランプ氏が再選し今後4年間政権を握ることになれば、米国の民主主義は生き残れないという見方」
  • 米議会下院 議長選出できないまま休会 決着は4日目以降に | NHK

    mohno
    mohno 2023/01/06
    「開会3日目となった5日も合わせて5回の投票」「議会初日からこれまでに11回に上り」←結果が分かってるのにやってるのは笑う(笑えない)「造反議員に譲歩する姿勢」←他の議員はいいのか、それで。
  • 米下院議長選、6回目投票も共和マッカーシー氏が過半数届かず 対案も

    [ワシントン 4日 ロイター] - 米下院で4日、議長を選出する3回の投票が実施された。しかし、昨年11月の中間選挙で多数派を奪還した共和党のマッカーシー院内総務は前日に続き過半数を得られなかった。 2日目となるこの日の投票に先立ち、トランプ前大統領がマッカーシー氏を支持するよう共和党に結束を呼びかけたものの、約20人の共和党員が造反し、党内の分裂が浮き彫りとなった。 下院は米東部時間5日正午(日時間6日午前2時)に再度投票を行うことを決定した。 マッカーシー氏の支持者らは、投票を繰り返せば反対派が断念すると期待していたが、3─4日の計6回の投票後も前進は見られない。 マッカーシー氏が獲得した票数は201票と、議長選出に必要な218票を下回った。造反した共和党議員20人はフロリダ州選出のバイロン・ドナルズ下院議員に票を投じ、1人は特定の候補者を支持しない意向を示した。民主党は212人全員

    米下院議長選、6回目投票も共和マッカーシー氏が過半数届かず 対案も
    mohno
    mohno 2023/01/05
    「トランプ前大統領がマッカーシー氏を支持するよう共和党に結束を呼びかけたものの、約20人の共和党員が造反し、党内の分裂が浮き彫り」←“制度の問題”という気もするね。「計6回の投票後も前進は見られない」
  • 米国務長官は辞任否定、大統領を「能なし」批判との報道言及せず

    [ワシントン 4日 ロイター] - ティラーソン米国務長官は4日、辞任を検討したことはないとし、トランプ大統領が掲げる政策に現在も就任時と同様にコミットしていると述べた。ただ、トランプ氏を「能なし(moron)」と呼んだとするNBCの報道については直接的な言及を避けた。 国務省はその後、ティラーソン氏はそのような言葉を使用していないと否定した。同省のナウアート報道官は、記者会見で「国務長官は誰に関してもそのような言葉は使わない。長官はそのようなことは言わなかった」と語った。 NBCは関係筋の話として、国防総省で開かれた安全保障チームと閣僚らとの会合でティラーソン氏がトランプ氏を「能なし」と呼んで批判したと報じた。ティラーソン氏とトランプ大統領との間の緊張が高まったことを受け、ペンス副大統領を含む政権高官が7月、ティラーソン氏に辞任しないよう説得していたと伝えている。 ティラーソン氏はこの報

    米国務長官は辞任否定、大統領を「能なし」批判との報道言及せず
    mohno
    mohno 2017/10/05
    「ティラーソン氏はトランプ氏を「能なし(moron)」と呼んで批判」←機密漏洩罪で捕まえろよw
  • 1