タグ

ネタと中二病に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 中島みゆきは23で「時代」を歌い、宇多田ヒカルは14で最後のキスは煙草のflaverと歌い椎名林檎は20で歌舞伎町を未訪問で歌った

    Rootport🔥 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport🍽 @rootport 「中島みゆきは23歳で『時代』を歌ってる」 「人生何周目だよ」 「宇多田ヒカルは14歳で最後のキスは煙草のflavorがしたって歌ってる」 「人生何周目だよ」 「椎名林檎は20歳で『歌舞伎町の女王』を…」 「人生何周目だよ」 「しかも上京したばかりで歌舞伎町は未訪問だったらしい」 「何周目だよ」 2021-10-21 10:57:04

    中島みゆきは23で「時代」を歌い、宇多田ヒカルは14で最後のキスは煙草のflaverと歌い椎名林檎は20で歌舞伎町を未訪問で歌った
    mohno
    mohno 2021/10/23
    「丈夫な枝見つけたー!」←このツッコミ、好きだわー。
  • アニメ「中二病」 ラッピング電車に:ニュース:滋賀:地域:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京阪電鉄は、石山坂線に京阪石山駅前などを舞台とした風景が登場する人気アニメ「中二病でも恋がしたい!」のラッピング電車の運行を始めた。来年3月末まで走る予定。 アニメは、自意識過剰など思春期にありがちで、自分は特別な存在で魔法が使えるなどと思い込む「中二病」を抱えた高校生らのラブコメディー。車両には主人公の富樫勇太ら6人のキャラクターが描かれ、日常の学校生活をイメージしたピンクと、中二病による妄想世界をイメージした青色の2両編成となっている。 作中には京阪石山駅前のほか、穴太駅や瀬田川大橋などがモデルの風景が登場している。同電鉄は「全国からファンに来てもらい、『聖地巡り』をしながら、大津の良さを知ってもらえれば」としている。 1日12往復程度、運行している。26日からは浜大津駅で、キャラクターをデザインした同線の1日乗車券(4枚セット、2000円)を販売する。ダイヤなど、問い合わせは近江神

    アニメ「中二病」 ラッピング電車に:ニュース:滋賀:地域:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mohno
    mohno 2014/04/08
    というわけで見に行ったけど中も中二病だらけ:-) 「中二病でも恋がしたい!」だけじゃなく「ちはやふる」のラッピングもやってるらしく、見逃したのが残念。
  • 『中二病でも恋がしたい!戀 Lite 第1話 こたつむり』

    TVアニメ『中二病でも恋がしたい!戀』はTOKYO MX・サンテレビ・KBS京都・テレビ愛知・BS11・アニマックスにて2014年1月放送開始予定! ■TVアニメ『中二病でも恋がしたい!戀』公式サイト http://www.anime-chu-2.com/ ■TVアニメ『中二病でも恋がしたい!戀』公式Twitterアカウント https://twitter.com/anime_chu_2/ (C) 虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会

    mohno
    mohno 2013/12/26
    トポロジーがどうとか考えちゃダメなんだろうな:-) エクストラ・エピソードも含め、二期にはこの路線を期待:-D
  • 『中二病でも恋がしたい!』六花ちゃんのクラスメイトの女子の名前が酷すぎぃぃwww|やらおん!

    __ /   \ /   _ノ  \ 雷電とか子子子子なんておらんやろ・・・・遊びすぎだ |    ( ●)(●)             ____ .   |     (__人__)            /      \ |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ よろいとかほけつ、雪丸・・・ .    |        }  \      / (●) (●)    \ ああ、もうありえない苗字多すぎやな .    ヽ        }     \    ...|   (__人__)  U    | ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/ /    く. \      \  ノ           \ |     \  \    (⌒二              | |    |ヽ、二⌒)、      \         |  | __

    mohno
    mohno 2012/12/01
    くみん先輩(五月七日=つゆり)もそうだけど、(創作じゃなく)リアルな珍名を集めたってことなんだろうな。
  • 日本人の姓名――日付篇

    日頃、言語のいろいろな側面に興味を持っているのだが、その興味は時に人名にも向けられる。日人の姓は種類も豊富であり、全く予想もつかない読み方や、時には辞書にも載ってない怪しい漢字が出てきたりするので面白い。 ここではそんな変わった人名をテーマに沿って取り上げて行こうと思う。今回のテーマは「日付が姓になったもの」だ。 四月一日 つぼみ、わたぬき 四月朔日 わたぬき 全国 「わたぬき」の読みの由来は「四月一日に綿入れの着物から綿を抜くから」と言われている。 他の書き方:綿貫(わたぬき) 五月七日 つゆり 大阪市、神戸市、全国に少し 何故五月七日が「つゆり」なのか? これについてはこんな昔話がある。 昔あるところに、水無瀬殿(みなせどの)という大臣(おとど)がいた。彼は露姫という摂津国第一の美女を娶ったが、露姫は一年も経たぬうちに亡くなった。 大臣は悲しみのあまり、庭先に一宇(いちう)の堂を建て

    mohno
    mohno 2012/10/11
    #chu2koi 「五月七日 つゆり」「そして旧暦五月七日に栗花落祭りという雨乞いの祭りを行うので、この読み方のになったとのこと」
  • 1