タグ

ネタと中国と社会に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 「変形計ーエクスチェンジー」 中国の田舎の子供と都会の子供を一週間入れ替えるドキュメント番組

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 今見てた変形計ーエクスチェンジーって番組、面白すぎる。中国田舎の子供と、都会の子供を一週間入れ替える、ただそれだけのドキュメント番組なんだけど、あまりに中国の格差がデカ過ぎて、とんでもない番組に化けてる。 2014-02-04 02:32:16 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 例えば中国の都会の16歳の少年はお小遣い一ヶ月1000元(1万6000円)。かたやそれと入れ替わる田舎の14歳の子の一ヶ月のお小遣いは、なんと5角(8円)!!! コレを入れ替えるの!! 何が起こるか想像出来ないでしょう!? 2014-02-04 02:38:08

    「変形計ーエクスチェンジー」 中国の田舎の子供と都会の子供を一週間入れ替えるドキュメント番組
    mohno
    mohno 2014/02/06
    妹が心配だなあ。不用意に贅沢を知ってしまうと、貧乏が辛くなると思うんだが。
  • リバタリアンのパラダイス:中国 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    サンケイの記事というところで、はじめからいささか皮肉含みではありますが、皮肉抜きに真剣な問題としてまずは読んでいただきたいですね。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130213/chn13021311030000-n1.htm(金持ちはますます金持ちに 相続税も固定資産税もなし 富豪に好都合な中国のシステム) 中国政府が昨年末までに提出すると約束していた所得分配改革案がようやく発表された。この改革案に盛り込まれた諸項目がすべて実施に移されれば、所得格差の問題は間違いなく解決に向かうだろう。とりわけ注目されるのが、相続税(中国語では遺産税)の導入について初めて言及したことだ。だが高所得者の反対を押し切って実現にこぎつけられるだろうか。 ・・・だが、改革案の中で目標年次などをはっきりと定めている項目は意外と少ない。多くは項目を列記しただけで、実施時期や目

    リバタリアンのパラダイス:中国 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mohno
    mohno 2013/02/13
    中国型資本主義、日本型社会主義。
  • 【中国ヤバイ】「大根あげます」 に1万人殺到 ついでにイモや野菜も略奪  : 暇人\(^o^)/速報

    中国ヤバイ】「大根あげます」 に1万人殺到 ついでにイモや野菜も略奪 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 02:39:50.16 ID:N4UMSEeY0 大根を300トン、無料で差し上げます――。中国河南省鄭州の農民がこんな呼びかけを したところ、1万人以上が殺到し、畑が荒らされる事態に。ホウレン草やサツマイモなど も、無断で持ち去られてしまった。 農民の韓紅剛さん(37)の約4ヘクタールの畑に、今年約300トンの大根が育った。 ところが生産過剰による価格暴落で、出荷しても採算が取れないと判明。腐らせるよりは ましと、地元メディアに「無料で市民にべてもらいたい」と連絡した。 これが報じられた11月25日から、韓さん宅の電話が鳴り響き、人々が畑に殺到。 大根は翌日昼には無くなった。すると今度は「だまされた」「ガソリン代を損した」など と詰め寄ら

    【中国ヤバイ】「大根あげます」 に1万人殺到 ついでにイモや野菜も略奪  : 暇人\(^o^)/速報
    mohno
    mohno 2011/12/02
    #32、リンゴ事件の続きは知らなかった(気がする、忘れただけかも)。
  • 1