タグ

ネタと仕事と営業に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 僕の「昭和」が死んだ。 - Everything you've ever Dreamed

    最近「昭和」がバカにされすぎ。「昭和(笑)」とオチに使われるのをよく見かけるし、部下に注意したら「部長みたいな昭和の働き方はできません」と笑われた。「昭和はこんなものじゃないぞー」とやりすごしたが、僕は昭和を知らない。大卒で就職したのが1996年(平成8年)で、昭和は僕が中学3年生のときに終わっていた。つまり僕は昭和の働き方を知ってるマンの資格を満たしていないのだ。 「昭和」はいつからこんな扱いをされる存在になったのだろう。昭和は「あの頃は良かったね」といわれる憧憬の対象だったはず。昭和への郷愁を感じさせる映画「ALWAYS 三丁目の夕日」は大ヒットした(観たことないけど)。たしか「週刊/昭和時代」も刊行されて、初回は特別価格で、付録はタンツボ(白/陶器)だったと記憶している。 僕は、たぶん、昭和の働き方にどっぷり浸かっていた世代と、直接、十分な時間を一緒に働いた経験をもつ最後の世代だ。新

    僕の「昭和」が死んだ。 - Everything you've ever Dreamed
    mohno
    mohno 2024/02/06
    「24時間働けますか」(リゲイン)が平成元年。まだバブル期。なんとなく平成1桁(≒20世紀)が“昭和”っぽいイメージなのかな、とは思う。/私は平成元年就職(かつ上京)なので、わりと明確に区別できる。
  • 誠意はいらない。 - Everything you've ever Dreamed

    営業部の総力の5分の1程度の力を入れて追ってきた案件の担当者から「明日夕方、御社を訪問したい」という連絡があった。コンペ最終局面結果待ちの段階だ。来社の目的を確認すると「《今後ともお願いいたします》という前向きな話を直にお会いして伝えたい。これまでのご対応に誠意でこたえたい」とのこと。熱意を感じた。ようやく成約。これまでの苦労が報われる瞬間。クソみたいな営業の仕事に光があたるとき。 直接顔面と顔面を突き合わせて挨拶をすることに何の価値も見出していないので、わざわざお越しいただかなくてもいいですよ、と申し出た。いやいや、そういうわけにはいかない、と言って聞かないので受けることにした。今後ともだ。未来の客だ。相手に合わせることも大事だ。契約前に、自分の目で相手の会社を確認するのも大事だ。 で、当日。担当者2名が来社。応接室に通してお茶を出す。「まずは今後のスケジュールの大枠を決めましょうか」と

    誠意はいらない。 - Everything you've ever Dreamed
    mohno
    mohno 2023/12/21
    「トップダウンで「仕事を断る際にも誠意を尽くせ」と厳命されているらしい」「貴重な時間を1円にもならないこの面談に割かせることが誠意だと思うなら、誠意について考えなおしてほうがよろしい」
  • 苦手だった保険営業の話→貴重な昼休みの邪魔をする上に不快な気持ちにさせてくる最悪な存在

    青木ぼんろ @aobonro 会社員をしながらたまに漫画を描いております。基的に日々のことを漫画にしてますが、創作漫画も描きます。カニとハラミが好きです。お仕事のご依頼などはDMへ。 Amazonアソシエイトプログラム参加中 amzn.to/3K8UVCC

    苦手だった保険営業の話→貴重な昼休みの邪魔をする上に不快な気持ちにさせてくる最悪な存在
    mohno
    mohno 2023/07/25
    こんなん来たことない、と思ったが、もしかして来てても無視していただけなのかな。「保険の営業か」ってわかった時点で、要りません一択なんだが。
  • 会社のロゴ作って欲しいと言われたけど、営業の人が「その情報必要ですか」と言って社名も業種も教えてくれなかった話

    るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira 今朝の打ち合わせ 営業氏「ロゴ作ってほしいんですけど」 るりの「わかりました。何という会社さんですか」 営業氏「あ、その情報必要ですか」 お前は何を言っているんだ 2019-03-15 12:10:55 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「社名、業種、色の方向性とかわかりませんか」 営業氏「そこまで情報出さないと作れませんか」 るりの「漠然としたものでいいので」 営業氏「お客様にそういうの訊くのは失礼だと思うんですよ」 何故 2019-03-15 12:11:07 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「何の情報もない状態で、適当に作ってイメージと合わないものが出来上がるほうが失礼だと思うのですが」 営業氏「なくても作れるのがプロでしょう。情報が揃っているなら僕にでも作れます」

    会社のロゴ作って欲しいと言われたけど、営業の人が「その情報必要ですか」と言って社名も業種も教えてくれなかった話
    mohno
    mohno 2019/03/16
    よく営業で仕事が取って来られたな、というのと、よくそんな営業に仕事を出す気になったな。だいたいいくらの仕事なんだ、これ?
  • 1