タグ

ネタと回文に関するmohnoのブックマーク (6)

  • SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS - Wikipedia

    これは、正方形の2次元回文であり、文章全体、2つの対角反射、および180度回転の4つの対称性を持つ(正方形の隣接する辺が同じではないため、その対称変換群(英語版)は位数8の二面体群ではなくクラインの四元群である)。右上から横向き、右上から下向き、左下から右向き、左下から上向きのいずれの読み方でも同じ文章になり、180度回転させても同じになる。 翻訳[編集] それぞれの単語の解釈は、次のようになる。 SATOR (主格名詞または呼格名詞。元の単語はserere(種を蒔く))種まき、プランター、創設者、祖先(祖神)、始祖。あるいは文字通りの"seeder"。 AREPO 意味不明。おそらく固有名詞であり、創作されたものか、エジプト起源のものと見られる。 TENET (動詞。元の単語はtenere(保持する))[彼/彼女/それが]保持する、保管する、理解する、所有する、学ぶ、保存する、維持する

    SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS - Wikipedia
    mohno
    mohno 2020/09/26
    "SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS"←昔からあるものなのか。「しかも右の図のように四角に組むと、縦から読んでも同じになる」←おお。 #TENET
  • 回文春秋

    1月のまとめ、と言っても実は12月以前に作って、予約投稿していた回文ばかりなので、ほとんど何もしていない。 続きを読む (よるはなべだべなはるよ) 【解説】寒い冬の夜、お爺さんは「夜は鍋だべな」と喜び、春お婆さんの遺影に語りかけている。 笠原将弘のやみつき極上なべ 作者: 笠原 将弘 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2013/12/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る (なぜためかしたどくもかもくどたしかめたぜな) 【解説】あの美女は素人ではない、と見たヤクザが、手下のチンピラ二人に確かめに行かせた。しかし、まったくの素人だという……(回文の冒頭に戻る)。 読者モデル100人の美人レシピ―読モがスリムで小顔で美脚な理由 (主婦の友生活シリーズ) 作者: 主婦の友社 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2010/05/18 メディア: ムック クリック

    回文春秋
    mohno
    mohno 2017/10/26
    何このサイトww
  • ローマ字回文地名

    ローマ字漢字1漢字2AKASAKA赤坂AKAZAKA赤坂AMAYAMA天山雨山AWAZAWA粟沢IKAZAKI五十崎IMAGAMI今上INADANI稲谷伊那谷AMAMA天間AMEMA雨間ATATA阿多田OMOMO大桃ネタ帳より(ほかにもいくつかあるので小出しに) #回文ファンとしては「いかんざき」(IKANZAKI)が実に惜しまれる。NとZをねじってこう…

    ローマ字回文地名
    mohno
    mohno 2017/03/22
    昔は海部郡というのがあってねw
  • タイヤキ焼いたを越える秀作が続々?すごい「回文」を集めてみた - はてなニュース

    「タイヤキ焼いた」「留守に何する」――子供の頃、前から読んでも後ろから読んでも同じになる「回文」で遊んだ経験は誰にでもあるはず。しかしその面白さは、単なる子供の言葉遊びにとどまりません。今日は、大人でも思わず感心してしまう“すごい回文”を集めてみました。 ■一番“すごい”回文はどれ? あなたが今までに見た中で一番すごいと思ったのはどんな回文でしょうか? ▽ 凄い回文教えてくれ - (旧)ベア速 ▽ 人類の98%が感心するであろう回文できたwwwwwwwwwww:エンタメちゃんねる ▽ http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-14374.html ▽ 感 動 し た 回 文。: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ- ▽ お前らのしてる回文を教えてくれ BIPブログ これらのエントリーでは、2ちゃんねるの回文に関するスレッドで“すごい”と話題になっ

    タイヤキ焼いたを越える秀作が続々?すごい「回文」を集めてみた - はてなニュース
    mohno
    mohno 2010/11/22
    「かいぶんができたよたきでがんぶいか」を超える衝撃はない:-)
  • DK(UK)の「出版の未来」が凄い(なので訳してみました) - mohnoのブログ

    まずは再生してみてください(英語です)。 ※以下に対訳を示しておきます。ほぼ白文字なので、範囲選択してお読みください(なにぶん英語力がナニなので、アレな部分はご指摘ください_o_) 原文 訳文 This is the end of publishing 出版の終わりです。 and は死に、退屈なものです。 books are dead and boring no longer can it be said that もはや我々が読むことが好きだということも we like to read できなくなりました。 my friends and I 友人も私も、 we don't like the way books feel in our hands 手の中にがあるという感覚が好きではないのです。 it's not true that 流行を追いかけたりしないというのは真実ではありません。

    DK(UK)の「出版の未来」が凄い(なので訳してみました) - mohnoのブログ
    mohno
    mohno 2010/03/30
    "The Future of Publishing"<見てね:-D /id:kaeshima<ビデオをご覧になりました?/↑同じですけど「根拠が薄弱」っていう問題ではないので。
  • The Future of Publishing - created by DK (UK)

    This video was prepared by the UK branch of Dorling Kindersley Books and produced by Khaki Films (http://www.thekhakigroup.com/). Originally meant solely for a DK sales conference, the video was such a hit internally that it is now being shared externally. We hope you enjoy it (and make sure you watch it up to at least the halfway point, there's a surprise!). The clip was inspired by a video cr

    The Future of Publishing - created by DK (UK)
  • 1