タグ

ネタと東京都と衆議院に関するmohnoのブックマーク (3)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mohno
    mohno 2014/12/17
    いかにも「究極の選択」っぽい選挙区だと思った。「明確にイデオロギーや思想支援団体を持つ国会議員しか存在しない状態…本当に「普通の人」の意見や地元の声が国政に反映されるのか」
  • 東京21区は自民・小田原氏 長島氏は比例当確 NHKニュース

    東京21区の選挙区で、民主党の前議員で、維新の党東京都総支部が推薦する長島昭久氏の当選が確実になったとお伝えしましたが、開票の結果、自民党の前議員で、公明党が推薦する小田原潔氏が当選しました。 おわびして訂正します。 大変失礼しました。 長島氏は、選挙区では議席を確保できませんでしたが、比例代表の東京ブロックで惜敗率が上位になり、民主党が確保した議席の中に入ることが見込まれることから5回目の当選が確実になりました。

    mohno
    mohno 2014/12/15
    「長島昭久氏の当選が確実になったとお伝えしましたが、開票の結果、自民党の前議員で、公明党が推薦する小田原潔氏が当選しました」←比例で確定とはいえ、こういう間違いはかわいそうだよな。
  • 【総選挙2014】皆様って誰のことだよ?(赤木智弘)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    朝日新聞社提供 今回の選挙は自民党の圧勝という結果に終わることは間違いないであろう。それについてはとっくに諦めが付いている。だが、それでも自分なりに納得する投票をしたいと思い、いろいろ考えてはいる。そうした中でふと思ったことがある。 立候補者たちは選挙カーから「皆様のために頑張ります」とにこやかに手を振るが、はたして彼らの頭のなかにある「皆様」とは一体誰のことなのだろうかということだ。 まず、選挙において大々的に「お前たち貧乏人のことなんか、苦しもうが死のうが知ったことではありません。私は金持ちと大企業だけの利益を考えています!」とか「公務員と労組が生き残るために、非正規労働者をドンドン使い捨てにします!」とか「日の核をすべてフクシマに集めて核の捨場にしてしまえ!」などと主張する政治家はいない。たとえ心のなかではそうであったとしても、すべての政治家が一応は「皆様のために頑張ります」と主張

    【総選挙2014】皆様って誰のことだよ?(赤木智弘)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    mohno
    mohno 2014/12/14
    「こちとら東京12区だぞ! 目を背けて当然だろう!」←リンク先を見てかわいそうになった。
  • 1