タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタと毎日新聞と生活に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 宇宙ストレス:密室実験、過酷さも 13泊38万円だが… | 毎日新聞

    JAXAの閉鎖環境施設。カプセルホテルのようだがテレビなどの娯楽設備はなく、息が詰まりそうだ=茨城県つくば市で2016年1月13日、望月亮一撮影 JAXA実施 「とにかくツラい」や「太陽を見たかった」 密室の空間に人間を長期間、閉じ込めたら体や心はどうなるのか。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が往復に3年以上かかる火星探査を視野に、そんな実験を進めている。外部との接触を完全に遮断し、単純作業などの負荷をかけてストレスの影響を調べる。疑似「宇宙生活」をのぞいてみた。【斎藤広子】 実験の舞台は、JAXA筑波宇宙センター(茨城県つくば市)にある閉鎖環境施設。横並びの円筒形の建物(長さ11メートル、幅3.8メートル、高さ2メートル)2棟が短い廊下で結ばれている。国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」を模した造りだ。

    宇宙ストレス:密室実験、過酷さも 13泊38万円だが… | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2016/04/04
    やってみたかったなー:-) 「携帯電話やパソコンも持ち込めない」←2週間メールの処理ができないのは辛いんだけど(隔離生活はともかく)
  • 1