タグ

ネタと開発と契約に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 拡散された記事についておわび - ここもちろぐ

    こんにちは。もちです。 某案件の記事を投稿したら、だいぶ拡散されてしまいました。 支持だけでなく批判の声も出たため、まずいなと思い記事を削除いたしました。 少しでも案件に関係された方々、大変申し訳ございません。 情報発信には気を付けていたつもりですが、まずい部分もあったかと思い、大変反省しております。 拡散こわすぎです・・・ ブログ初めて1ヵ月もいかないブログに対して、20,000/日を軽く突破するアクセスがあって、最初は何かのバグかなと思いました。 もし、「アクセス数増えて嬉しかったか?」 という問いがあったとしたら、わたしは、こう答えます。 「まったく、嬉しくない!!!」 そもそもブログを始めた理由は何なのか。 少なくとも良し悪し関わらず拡散されたいから始めたわけではありません。 気づいたときには拡散しまくられていて、アクセス数が秒で増える感覚はこわすぎでした。 当にごめんなさい。。

    拡散された記事についておわび - ここもちろぐ
    mohno
    mohno 2018/06/05
    「支持だけでなく批判の声も出たため、まずいなと思い記事を削除いたしました」←今頃「2か月だけの派遣」が調べられてる予感。
  • 「開発をアジャイルで」「でも契約は一括で」と言ってくる顧客がいたらどうすべきか? - ミッションたぶんPossible

    はじめに このブログでは言及してませんでしたが、宣言どおり無事転職して、今年の1月から新宿のSIerで働いています。まぁその辺の話は来月あたりの暇な時にでも書くとして*1、今回は別の話。 ついこの間、その新会社で、PM的役割をこなす社員を対象に開かれた「法務研修」という名のついた社内セミナーに参加しました。内容は、SIerの立場で契約に携わる時にどうすべきか、というもの。SIerあるあるの契約にまつわる揉め事を事例に、それを回避するために何に気をつけるべきか、といったことが扱われました。まぁこれ自体は目新しい内容ではなく、SIerに所属する者なら当然知っておく・気をつけるべきことばかり。再確認という意味では非常に有意義でしたが、それ以上でもそれ以下でも無かったなぁ、というのがオレの率直な意見でした。……研修編終了までは。 ちょっとこれ大丈夫か、と思ったのは、Q&Aに入ってから。社員の誰か

    「開発をアジャイルで」「でも契約は一括で」と言ってくる顧客がいたらどうすべきか? - ミッションたぶんPossible
    mohno
    mohno 2017/06/13
    (アジャイルなのに)顧客は最初から要件を決めているのか、要件を決めないで期間を決めているのかわからないんだが。「じゃ、言われた金額分だけ働きますね」では済まないのかな?w
  • 1