タグ

ネタとAppleとパソコンに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 古参Macユーザ、MAC症にかかる。

    今朝、Mac mini や MacBook Pro などの新モデルが発表になりました。どれかは買いたいと思います。 そんな傍ら、私は「肺MAC症」という病気にかかりました。体の中も外もMacだらけです。もちろん朝は朝マック。 肺MAC症とは?肺に MAC(Mycobacterium Avium Complex)という菌が感染して起こる病気です。咳や痰が沢山出ます。 私のような素人が医療情報について詳しく語っても無意味なので、↓の兵庫医科大学病院さんの解説なんかを読むと良いです。 https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/181 どうやって治療するの?あくまで私の場合ではありますが、1ヶ月間ほど入院して点滴で薬を投与されたのち、飲み薬での治療を受け続けています。 増田は古参Macユーザなの?すみません、私がMacを使い始めたのは

    古参Macユーザ、MAC症にかかる。
    mohno
    mohno 2023/01/18
    「68kの頃からのユーザの皆さんには頭が上がりません」←68000系→PowerPC系→Intel系→Apple Siliconと互換性を犠牲にしてでも進歩を優先したMac。互換性を最大限に維持してきたWindows。もはや別の種族としか言いようがないな。
  • 赤松健氏のレトロパソコン趣味ツイート まとめ

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb kenakamatsu.jp

    赤松健氏のレトロパソコン趣味ツイート まとめ
  • 新型MacBookProに何十万もつぎ込む人、馬鹿なんじゃないか? - 30歳からの敗者復活戦

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる touch bar と touch ID付きの13インチのモデルの標準スペックのものが ¥178,800 (税別)とのこと。 スペックを色々グレードアップすれば20万超えますね。 15インチモデルは、フルスペックで30万円超えます。 いやーたけーよ。 私はいつもアップル製品の新商品が発表されるたびに思うんです。 こんな高額な値段出して買う必要ありますか? そんな記事を書いていきたいと思います。 2〜3年前の型落ちのMacBookProで十分。 新型MacBook Proは薄くて軽いからいい? Touch Barとかtouch IDってなにそれおいしいの? Appleの迷走に付き合う必要ある?

    新型MacBookProに何十万もつぎ込む人、馬鹿なんじゃないか? - 30歳からの敗者復活戦
    mohno
    mohno 2016/10/30
    “何十万もつぎ込む人”は買いたくて買う財力がある人なんだから別にいいんじゃない?むしろOSをライセンスするわけでもないのに“そういう選択肢”しか与えないAppleがね。
  • 1