タグ

ネタとGIGAZINEとコカ・コーラに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 日本の飲料メーカーが強すぎて「スプライト」が見当たらないガラパゴス状態

    「スプライトがない!」と自動販売機を見てうろたえました。海外でコカ・コーラ、スプライト、ファンタの3つは王道だったからです。どこの国のどんな場所にもスプライトはありました。レモンと水しぶきのデザインは世界共通で、日もそうだと思っていました。でも、違いました。炭酸飲料だけでなく、お茶も、コーヒーも、果汁飲料も、オレンジジュースも売らないといけない日市場のコカ・コーラ社は大変みたいです。「ハジケルジャクソン」というキャラまで作っています。日の飲料市場では熾烈な競争が繰り広げられていました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。現在、一時帰国しています。世界一周の中、コカ・コーラを飲むのに飽きたらスプライトを飲んでいました。スプライトといえばクールなイメージでコークに次ぐ2番手、世界各国で共通したデザインでした。……ただし、日を除いて。 ノルウェーのスプライト。 こ

    日本の飲料メーカーが強すぎて「スプライト」が見当たらないガラパゴス状態
    mohno
    mohno 2012/07/08
    アメリカでコーラを頼んだら(おそらく発音が悪くて)スプライトが出てきたことを思い出した。まあ、コーラだと思って飲んでいたんだけど。
  • 1