タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタとJavaときしだに関するmohnoのブックマーク (1)

  • Java8で最もインパクトのある構文拡張、デフォルトメソッド - きしだのHatena

    Java8でのラムダの使い方などを説明してきたのですが、構文拡張自体には触れていなかったので、改めてここで簡単に説明しておこうと思います。 まずは、Java8で実際に最もインパクトがある言語拡張、インタフェースのデフォルトメソッドです。 デフォルトメソッドとデフォルト実装 いままでインタフェースには実装をもつことができませんでしたが、Java 8からはインタフェースが実装をもてるようになります。 実装をもつメソッドを定義するときには、キーワードdefaultをメソッドの前につけます。 interface Foo{ void print(String s); default void twice(String s){ print(s); print(s); } } twiceメソッドが実装をもっています。この実装をデフォルト実装といいます。 デフォルトメソッドを実装するクラスで、デフォルトメ

    Java8で最もインパクトのある構文拡張、デフォルトメソッド - きしだのHatena
    mohno
    mohno 2013/06/10
    同じ型の関数だからって独立したインターフェイスにある Foo.twice と Bar.twice をひとまとめに実装するんだ。別の引数リストを持ってたら、別扱いなのかな。これ、大丈夫なのか。
  • 1