タグ

ネタとNHKとビジネスに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 東芝 損失7000億円規模に拡大も 米原子力事業で | NHKニュース

    大手電機メーカーの東芝は、アメリカの原子力事業の損失額について、当初の見通しよりさらにおよそ2000億円拡大し、7000億円規模に上る可能性があるという見通しを取りまとめたことが明らかになりました。 東芝は当初、損失額が5000億円規模になるおそれもあるとしていましたが、その後の精査によって、当初の想定を大きく上回り、損失額はさらにおよそ2000億円拡大して7000億円規模に上る可能性があるという見通しを取りまとめたことが明らかになりました。 東芝は、このうち、今年度の決算で計上する損失額についてはまだ固まっていないとしていますが、損失額が拡大する可能性について、19日、主な取引銀行に正式に伝えることにしています。 東芝は、記憶用の半導体・フラッシュメモリーの事業を分社化して他社からの出資を求める方針ですが、これとは別に、構造改革を一部先送りしたり複数の事業や保有資産を売却したりして合わせ

    東芝 損失7000億円規模に拡大も 米原子力事業で | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/01/19
    売った奴誰だよw 取引銀行にはそれなりの責任があるんだろうが、社員がかわいそうだな。
  • 記念Suicaで東京駅が大混乱 発売が中止に NHKニュース

    20日午前、JR東京駅で、東京駅の開業100周年を記念するICカード乗車券「Suica」が発売された際、少なくとも9000人が集まって大混乱となり、現在、発売が中止されています。 しかし、発売中止に納得がいかない人たちがJRの職員に詰め寄るなど、今も混乱が続いています。 JRによりますと、記念のSuicaは、20日午前8時から東京駅構内の特設ブースで1万5000枚の発売を予定していたということですが、発売開始を午前7時すぎに早めて対応していたということです。

    記念Suicaで東京駅が大混乱 発売が中止に NHKニュース
    mohno
    mohno 2014/12/20
    「1万5000枚の発売を予定していましたが、予想を超える人」「少なくとも9000人が殺到して大混乱」←いや、1万5000人は予想しておけよ。
  • 東芝がTポイントと新サービス NHKニュース

    テレビの販売回復につなげようと、大手電機メーカーの「東芝」は、「Tポイント」で知られるカード運営会社と提携し、東芝製のテレビでインターネットを使って会社が薦める番組などを見るとポイントがたまる新たなサービスを始めました。 このサービスは「Tポイント」のカードに登録した人が、東芝製のテレビでインターネットを使って会社が薦める番組や広告などを見るとポイントがたまるもので、今月から始まりました。 消費税率の引き上げでテレビの販売が低迷するなか、東芝としては国内に4800万人余りの会員がいるカード運営会社の「Tポイント・ジャパン」と組むことで、販売回復につなげたい考えです。 東芝の担当者は「ポイントは多くの人が関心を持っている。今回のサービスを通じてテレビの楽しみ方の幅を広げたい」と話していました。 大手電機メーカーでは、ソニーやシャープなどもインターネットを使ってテレビ映画などを配信する取り組

    mohno
    mohno 2014/06/22
    「会社が薦める番組や広告などを見るとポイントがたまる」←ポイントがたまるテレビ:-D すたれそう:-p
  • VMware ThinApp|EUC end user computing|Sojitz Systems

    Windows XPやWindows Vista®で利用していたアプリケーションが、Windows 7や8でそのまま動くとは限りません。ThinAppを使うと、いままで利用していたアプリケーションをパッケージ化し、そのまま最新のOSで動かせます。 もうWindows XPサポート切れ問題で悩む必要はありません。 ThinAppならアプリケーション体だけでなく、iniファイルやレジストリを含めて1つのファイルにパッケージ化します。他のアプリケーションとの競合を気にする必要はありません。 Internet Explorer 7/8®、Office2003/2007/2010®など、複数のバージョンを使い分けることができます。 ThinAppは、いままでWindows XP上で動いていたアプリケーションを、そのままWindows 7/8で動かすことのできるアプリケーション仮想化ソリューションで

    mohno
    mohno 2014/04/09
    NHK ニュースでやってたのはこれか。というか、これか→http://www.vmware.com/jp/products/thinapp 「サンドボックス」ユーザーとか書いてあるな。
  • ヨドバシカメラ ネット注文の新サービス NHKニュース

    家電の販売を巡って量販店とインターネット通販企業の競争が激しくなるなか、大手家電量販店の「ヨドバシカメラ」は、来月にもネットで注文した商品を店舗で24時間受け取ることができる新たなサービスを始める方針です。 関係者によりますと、ヨドバシカメラはインターネットで注文した商品を大阪・梅田と東京・秋葉原の2つの店舗で24時間受け取ることができる新たなサービスを来月以降、順次開始する方針です。 このサービスでは、スマートフォンなどで深夜に商品を注文しても、在庫があれば、店舗でいつでも購入することが可能になるため、配送を待たずに商品を受け取ることができるということです。 ヨドバシカメラは対象の店舗をさらに増やして、現在10%程度にとどまっているネット販売の売り上げを店舗での販売と同じ規模まで拡大したいとしています。 スマートフォンの普及などで、アマゾンや楽天といったネット通販企業が家電の販売でも顧客

    ヨドバシカメラ ネット注文の新サービス NHKニュース
    mohno
    mohno 2013/12/05
    ♪「にじゅう、よじかん、はたらーけますか」:-p
  • Jリーグ 若いファンの獲得を NHKニュース

    発足から20年を迎えたJリーグに若いファンを呼び込もうと、発足したころに生まれた人たちの観戦を無料にする取り組みが来月から始まります。 去年、Jリーグが、試合を観戦するファンの年齢を調査したところ、平均年齢は39歳で、9年前、平成16年の調査に比べて4歳以上高くなりました。 中には観戦するファンの平均年齢が45歳を超えているチームもあり、Jリーグとレジャーに関する情報サービス会社を行っている会社では、若いファンを呼び込もうと発足当時に生まれた人たちの観戦を無料にする取り組みを始めます。 対象となるのは、平成5年4月2日から翌年の4月1日に生まれた人たちで、今月から運用開始する専用のホームページで、試合ごとに設けられた無料席を申し込むことができます。 無料席はことし7月から12月までのJ1とJ2のリーグ戦の試合、それにJリーグナビスコカップの試合の多くに設けられるということです。 Jリーグの

    mohno
    mohno 2013/06/08
    そのJリーグが始まった頃にはプロ野球が:-p
  • 1