タグ

ネタとbitcoinと税金に関するmohnoのブックマーク (1)

  • ビットコイン取引課税を検討…課題山積 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC=Bitcoin)」を使った取引にどのように課税するのか、財務省と国税庁はルール作りについて検討を始めた。 日の大手取引サイトが破綻したとはいえ、BTCはまだ世界中で使われているからだ。しかし、日を含め、大半の国では具体的な課税の仕組みが定まっておらず、税務当局も頭を悩ませている。 モノを買えば消費税がかかるし、モノを売った店にもうけが出れば法人税がかかる。 BTCは法律上は通貨ではないが、モノを買うことができる。このため、国税庁は、BTCを使った取引でも消費税や法人税などを課税できる、としている。 ただ、実際に課税するには、〈1〉BTCを使った取引をどう把握するのか〈2〉BTCの価値をいくらと見積もり、売買されたモノの価格や、売った人・企業の所得をどう計算するのか――といった点が問題になる。 〈1〉については、BTCは、世界の取引サイト

    mohno
    mohno 2014/03/04
    “モノ”じゃないよなあ。株売買と同じ程度でいいんじゃないのかな。というか、だったら取引所に免許が必要だろうし、それをやるとお墨付きを与えてしまいそうな気もするが。
  • 1