タグ

ビジネスとドーナツとファーストフードに関するmohnoのブックマーク (1)

  • なぜコンビニは、「ミスドの客」をたくさん奪うことができないのか

    なぜコンビニは、「ミスドの客」をたくさん奪うことができないのか:コンビニ探偵! 調査報告書(1/4 ページ) コンビニ探偵! 調査報告書: 「タフじゃなければコンビニ経営はできない。優しくなければコンビニを経営する資格がない」……だけど、タフであり続けることも、優しくあり続けることも、簡単ではない。 ほとんどの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。ニュースやデータからコンビニで何が起きているのかを、推理して、調査して報告します。筆者は大手コンビニの元部社員、元コンビニオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だけにしか書けないコラムはいかがですか? 2016年1月、セブン-イレブンがドーナツのリニューアルを発表した。ところが、最近はどうもコンビニドーナツ全体の雲行きが怪しくなってきたようだ。 発売時はコンビニ各社がこぞって専用の什器(じゅうき)まで用意し大々的に売り出し、あわよくば「専門

    なぜコンビニは、「ミスドの客」をたくさん奪うことができないのか
    mohno
    mohno 2016/07/19
    そもそも“ドーナツ”が「(ミスドがないのに)(まずくてもいいから)ついでに買おう」ってほどのものじゃないってことだろうな。しかもうちはミスドの方が近いのでまったく魅力がないw
  • 1