タグ

ビジネスとレンタルとリテラシーに関するmohnoのブックマーク (2)

  • ストリーミングサービスにムカついている人は放置しようぜ

    前回のブログで日でも音楽ストリーミングサービスが格的に到来したこと、日ではパッケージ市場へのマイナスは少なく、プラス効果のほうが大きいのではないか?と提起した。BLOGOSに転載されたからというのもあるだろうけれど、予想以上にネガティブな反応を見かけた。

    ストリーミングサービスにムカついている人は放置しようぜ
    mohno
    mohno 2015/06/18
    ムカついてなどいない。かつては napster to go まで使っていた。現状は思ったより普及が進んでると思うほどだが、日本固有のCDレンタルが阻害している。音楽パッケージ(CD)はとっくに音楽を売る媒体ではないと思う。
  • benli

    今年発表された楽曲での私的ベスト10を発表します。 The Peggies「ドア」 私は、ぺぎっ子なので、The Peggiesの作品は全て素晴らしいと思ってしまうのですが、中でも出色なのは、この「ドア」です。基的には、キラキラしたシングルカット曲よりも、くねたアルバム収録曲に名曲が多いバンドです。 「ドア」もまた、くねた感情を吐き出した歌詞が秀逸です。「君を最低な奴だと言い聞かせて 全部嫌いだと泣いている」という、感情を押し殺す苦悩の表現とか、ガールズバンドとしては群を抜いている感があります。 そこに、The Peggiesとしては珍しい、泣きのギターソロが効果的に入ってきます。 Gacharic Spin 「MindSet」 YouTube動画で、PVを流して感想を述べる「reaction動画」というジャンルがあるのですが、外国人YouTuberのreaction動画で軒並み高い評価

    mohno
    mohno 2012/02/08
    とはいえ海外ではCDレンタルを実施してる日本を見習おうとも、音楽配信をレンタル並に安くしようとも思われていない。レンタルのある日本は他国よりユーザーにとって喜ぶべき環境ということじゃないかな。
  • 1