タグ

ビジネスと不祥事と賃貸に関するmohnoのブックマーク (4)

  • News Up 「会社への批判は迷惑だ」レオパレスオーナーたちのジレンマ | NHKニュース

    3月下旬。私に届いた手紙には、レオパレス21に批判が集まる現状に対する、オーナーの憤りの気持ちが込められていました。私は、音を聞きたいと、差し出し人の西野(仮名)さんの元を訪問しました。 西野さんに聞いてみると…。 「私の所有している物件は、しっかりと管理され、賃料も滞ることはありませんので、会社を信頼しています。会社はミスを認め、徹底的な調査と修理、入居者への対応を約束しています。それにもかかわらず、会社への批判が続いていることに憤りを感じています。メディアが取り上げている、会社を批判しているオーナーはあくまで一部で、オーナー全体の代表ではありません。むしろ、大半のオーナーは迷惑しています。不満があるなら個人で賃貸管理や運営をすべきだと思います。他のオーナーに迷惑をかけないでほしい」 実は、こうした考えを持つオーナーは、少なくないようです。3月9日、東京・中野区のレオパレス21社で開

    News Up 「会社への批判は迷惑だ」レオパレスオーナーたちのジレンマ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/04/18
    「オーナーは多額の出資をしている、いわば運命共同体で、会社が倒れれば、自分も倒れてしまうリスク」←セブンイレブンも似たような状況だと思う。潰れはしないだろうけど。あと土地が邪魔なら売り払えば終わり:-p
  • レオパレス、改修工事回避を検討 外壁不備で認定取り直し | 共同通信

    賃貸アパート大手のレオパレス21が、施工不良が発覚した外壁の改修工事を回避する方向で検討していることが28日、分かった。925棟で耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す。 ただ同社に対する信頼は低下しており、物件所有者の反発は必至だ。現状のままでは不安を覚え、退去者が相次ぐ可能性もある。 レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。

    レオパレス、改修工事回避を検討 外壁不備で認定取り直し | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/03/01
    「レオパレス21が、施工不良が発覚した外壁の改修工事を回避する方向で検討」「国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す」「物件所有者の反発は必至」「退去者が相次ぐ可能性も」
  • News Up “なんで引っ越さなきゃならないの!” 退去要請7700人の苦悩 | NHKニュース

    こう話すのは埼玉県の会社員の中野さん(27)。 中野さんの携帯電話に、見知らぬ番号から電話がかかってきたのは、3連休初日の2月9日の夜。実家に帰省している時でした。 電話で伝えられたのは「3月末までに今の部屋から引っ越してほしい」という内容。中野さんは、突然、住む場所を追われることになったのです。 実は中野さん、今、問題になっている「レオパレス」の住民だったのです。 「急に引っ越しが必要と言われて驚きました。しかも、ただでさえ引っ越しが多くなるこの時期にです。条件に合う物件が見つかるかどうか不安になりました。もともと、結婚を機に夏には転居する予定だったので、引っ越しは二度手間でしかありません」

    News Up “なんで引っ越さなきゃならないの!” 退去要請7700人の苦悩 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/02/27
    「3月末までに今の部屋から引っ越してほしい」←この時期に自分で引越し先と引越し業者を探すの?「新物件の家賃は、どこも今より1万円以上高く」←自己負担なの?そりゃレオパレスみたいな安作りじゃなかろうが。
  • 難民問題で揉めるレオパレス21、また新たなレオパレス伝説が加わる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    難民問題で揉めるレオパレス21、また新たなレオパレス伝説が加わる : 市況かぶ全力2階建
    mohno
    mohno 2019/02/19
    「立ち退き料なる物は払う気はない」←引越し費用は払うんだし、転居先を自分で探せと言われてるわけじゃないんだよね? 法的にどうなるか気になるが、修繕後に戻れないわけじゃないだろうし、そんなに不当かなあ。
  • 1