タグ

ビジネスと池田信夫とアゴラに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 【本日開催です】 アゴラ起業塾 「iPhone/iPadで起業しよう」

    iPhoneの登場により、10年続いたi-modeビジネスにも陰りが見えてきました。とはいえ、この新しいプラットフォームには、「世界のプレイヤー」と「個人のプレイヤー」が殺到し、既存のi-modeプレイヤーたちも参入に地団駄を踏んでいる状況です。そして彗星のように現れたiPadPCでもケータイでもないデバイスが今後ぞくぞくと出現することを予感させます。 そこで、今回は、今までのモバイルの歴史をふりかえった上で、現在の潮流を再検証し、今後出現するデバイスやプラットフォームに踊らされず、自分自身ならでは事業を貫くためのヒントを持ち帰っていただきます。 当講演では、ゲストスピーカーに、この領域において豊富な知見とネットワークを持つ藤永真至氏と加賀谷友典氏を招き、ご参加者とのディスカッションをまじえて、どんな起業家が活躍しているのか、どんな事業を組み立てていくべきか探ってみたいと思います。 ■開

    【本日開催です】 アゴラ起業塾 「iPhone/iPadで起業しよう」
    mohno
    mohno 2010/07/15
    まあ、「CDで稼ぐな、コンサートで稼げ」という主張と一貫性のある活動だとは思う。日本には“信仰の自由”もあるしね。
  • あなたの著書を電子出版します

    アゴラブックスでは、あなたが過去に出版した(絶版も含む)を電子化して出版します。出版の実績のある著者の社会科学系のを優先的に電子化しますが、実績のない著者でも原稿を送っていただけば査読します。 出版社との交渉やエンコーディングなどは(株)アゴラブックスで行ない、原則として著者と版元に販売価格の50%(手数料別)を還元します。学術的な著書などで非営利で公開するものは、無料(手数料のみ)で掲載します。くわしいことは、案内ページをご覧ください。

    あなたの著書を電子出版します
    mohno
    mohno 2010/07/10
    「原則として著者と版元に販売価格の50%(手数料別)を還元します」←まぐまぐの40%の手数料を「馬鹿らしい」と言っていたような気がするが。/まあ、品揃えが1桁ではね。
  • 1