タグ

ヘッドフォンとITmediaに関するmohnoのブックマーク (2)

  • ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に

    ソニーマーケティングは3月24日、4月1日から日国内向けに販売している一部家電109製品の価格を値上げすると発表した。メーカー出荷価格と希望小売価格を約3%~最大31%値上げする。 対象になる商品のカテゴリーは、サウンドバーやホームシアターシステム、コンポーネントオーディオ、Blu-rayディスク/DVDプレーヤー、デジタル一眼カメラ、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、プロフェッショナルカムコーダー、ヘッドフォン、ポータブルオーディオプレーヤー、アクティブスピーカー、ネックスピーカー、ラジオ、AVアクセサリー。 価格改定の理由を同社は「昨今の半導体不足をはじめとする外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰しているため」と説明している。 関連記事 ソニー、PS5の今年度販売目標を300万台以上引き下げ 半導体不足で ソニーは2日、PS5の2021年度の販売目標台

    ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に
    mohno
    mohno 2022/03/24
    「メーカー出荷価格と希望小売価格を約3%~最大31%値上げ」←だからって慌てて買うのもな。「昨今の半導体不足をはじめとする外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰しているため」
  • 耳を覆わないオフイヤーヘッドフォン、ソニーがクラウドファンディングで

    ソニーは11月2日、耳を覆ったり、耳穴に入れたりしない「オフイヤーヘッドフォン」をクラウドファンディングサイト「INDIEGOGO」で公開した。支援プランは8500円から。商品の発送は22年8月以降。 耳に上から掛けると耳穴の前にスピーカーがくる構造のバックバンド式ヘッドフォン。耳をふさがないためランニングなどの運動中に耳が蒸れず、周囲の音が聞こえる。 16mm径のダイナミック型ドライバー(スピーカー)を搭載。ソニーのサウンドエンジニアが音響面を担当し、自然で広がりのある音を目指した。 スマートフォンなどとBluetoothで接続。ハンズフリー通話にも対応した。汗や雨に濡れることを想定して体はIPX4の防水仕様とした。内蔵バッテリーで約10時間使える。 関連記事 ニコン「Z 9」は未来のカメラだった ソニー「α1」、キヤノン「EOS R3」と比較してみよう 開発表明から半年強、やっと正式

    耳を覆わないオフイヤーヘッドフォン、ソニーがクラウドファンディングで
    mohno
    mohno 2021/11/02
    「ソニーは11月2日、耳を覆ったり、耳穴に入れたりしない「オフイヤーヘッドフォン」をクラウドファンディングサイト「INDIEGOGO」で公開した」←ソニーがクラウドファンディングなんかやるんだ。
  • 1