タグ

メモリと半導体に関するmohnoのブックマーク (1)

  • CPUの供給不足は頭の痛い問題 - 吉川明日論の半導体放談(101)

    半導体業界は2018年後半から続いた在庫調整時期を脱したようである。先日、半導体製造装置関係の業界に今も在籍している友人と久しぶりに飲んだ際も「市場は底を打った」と話していた。 昨年来の市場の落ち込みはスマートフォンの出荷減による半導体在庫の問題と米中の貿易摩擦というマクロ的な問題に加えて、パソコン用CPUの最大供給者であるIntelの先端プロセスの問題に端を発したCPUの供給不足があった。CPUが供給不足になりパソコンが生産できないのでメモリーがだぶつき値崩れを起こすという事態にまで発展した。Intelは最先端の10nmプロセスの開発・量産にてこずり、14nmプロセスを活用した製造ラインのキャパシティーを増強する事態に発展した。そこに来て最近、その14nmプロセスで製造されるCPUの供給が年末の需要に追い付かないらしいと海外で報道されている。 14nmでも数が出せないIntelとTSMC

    CPUの供給不足は頭の痛い問題 - 吉川明日論の半導体放談(101)
    mohno
    mohno 2019/10/23
    「昨年来のCPUの供給不足問題…第4四半期のパソコンの年末モデルに大きな供給不足」「Windows 7サポート終了に伴う買い替え特需」「Intelの14nmプロセス量産ラインの問題はノートブック製品への影響が大きい」
  • 1