タグ

ヨーロッパとCNNに関するmohnoのブックマーク (5)

  • フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か

    北欧のフィンランドとスウェーデンが北大西洋条約機構(NATO)の加入に踏み切る可能性が出て来た/Dursun Aydemir/Anadolu Agency/Getty Images (CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンが、北大西洋条約機構(NATO)の加入に近く踏み切る可能性が出て来た。 複数のNATO当局者は10日までにCNNの取材に応じ、両国の加盟に関する議論はロシアによるウクライナ侵攻以降、極めて重大な意味合いを帯びるようになったと明かした。 米国務省の複数の高官は、この問題は先週開かれたNATO外相会議でも取り上げられたとした。フィンランドとスウェーデンの両国外相もこの会議に加わっていたという。 NATO当局者は、両国の加盟問題の議論が出てきたことはウクライナへの侵攻がNATOの同盟関係を再活性化させたり、一体感を強めたりするだけの結果をもたらしたことを意味すると指摘。ロシ

    フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か
    mohno
    mohno 2022/04/11
    今から入れるんだ。「フィンランドは長大な国境線をロシアとの間に持つ」「NATOのストルテンベルグ事務総長は、スウェーデンとフィンランドが決断したのなら加盟は容易だろうとの見解を表明」
  • ポーランドとバルト三国、NATO条約第4条を発動 協議要請

    (CNN) 北大西洋条約機構(NATO)加盟国のポーランドとエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国は安全保障上の懸念に関する同盟国との協議を定める北大西洋条約第4条を発動した。 エストニアのカラス首相は政府の声明で、ロシアウクライナ侵攻は「欧州全体への脅威」を示すものだと述べた。 カラス氏は「ロシアの広範囲の侵攻は世界全体とNATO全加盟国への脅威だ。同盟国の安全保障強化に関するNATO協議が、NATO同盟国の防衛確保を目的とした追加的措置を実施するために開始されなければならない」と述べた。 北大西洋条約第4条では、締約国は同盟国の領土保全、政治的独立、安全保障が脅かされているといずれかの締約国が認めるときは、いつでも協議すると定めている。 ウクライナはNATO加盟国ではない。ただ、ロシアはNATOがウクライナの加盟を認めないように要求していた。NATO加盟国はその門戸開放方針を理

    ポーランドとバルト三国、NATO条約第4条を発動 協議要請
    mohno
    mohno 2022/02/25
    「北大西洋条約機構(NATO)加盟国のポーランドとエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト三国は安全保障上の懸念に関する同盟国との協議を定める北大西洋条約第4条を発動」「欧州全体への脅威」
  • 封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%

    スウェーデン首都での新型コロナの抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出た/JONATHAN NACKSTRAND/AFP/Getty Images (CNN) スウェーデン公衆衛生局は22日までに、首都ストックホルムの住民を対象に行った検査で、抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出たと明らかにした。緩やかな感染封じ込め策を取るスウェーデンだが、「集団免疫」の獲得には程遠い状況が浮き彫りになった。 7.3%の数値は他国とほぼ同水準で、集団免疫の形成に必要な70~90%をはるかに下回る。 スウェーデンは他国と異なる感染防止戦略を採用しており、日常生活の制限はごく軽微な水準にとどまっていた。 ストックホルムで記者会見したスウェーデンの疫学責任者、アンデシュ・テグネル氏は今回の値について、想定より「若干低い」と述べつつ「著しく低いわけではない。1~2%低い程度だろう」との見方を示した。 そ

    封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%
    mohno
    mohno 2020/05/22
    「1~2%低い程度だろう」「我々のモデルと良く一致する結果だ」←先月は「5月初めには集団免疫を獲得する見込み」と言っていたのに、これだよ。GDPも下がる予測だし、北欧からも孤立して、どうするんだろうね。
  • 金箔入りのEU離脱記念ワイン、フランス企業が限定販売

    (CNN) 英国の欧州連合(EU)離脱(Brexit)期限が迫っている。もし予定通り10月31日に離脱した場合、国民は新しい未来に祝杯を挙げて悲しみを紛らわそうとするだろう――。そんな需要を見越して、フランスのメーカーがEU離脱記念ワインの限定販売に乗り出した。 記念ワインはゴールドエモーションというメーカーが売り出した。フランス産のシャルドネ種を使ったスパークリングワインに純金の金箔(きんぱく)を入れ、ボトルには英国旗のユニオンジャックと、「BREXIT We Made History(我々は歴史を塗り替えた)」という文字をあしらっている。 現在の小売価格は138ポンド(約1万9000円)、ロゼの場合は148ポンド(約2万円)。ただしEUとの新しい貿易関係が、アルコール飲料の輸入関税にどう影響するのかははっきりしない。 ネット通販サイトでは「EU離脱を祝いたい人のために」と売り込んでいる

    金箔入りのEU離脱記念ワイン、フランス企業が限定販売
    mohno
    mohno 2019/10/16
    「フランスのメーカーがEU離脱記念ワインの限定販売に乗り出した」「ただしEUとの新しい貿易関係が、アルコール飲料の輸入関税にどう影響するのかははっきりしない」
  • 日産、英工場でのSUV生産計画を撤回 EU離脱への懸念で

    日産自動車が英サンダーランド工場での次期SUVモデルの生産を取りやめると発表した/OLI SCARFF/AFP/AFP/Getty Images ロンドン(CNN) 日産自動車は3日、英中部サンダーランドの工場でスポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」の次期モデルを生産するとの計画を取りやめると発表した。英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる不安が大きいと判断した。 日産は2016年に英国民投票でEU離脱が決まった後、英政府から離脱後も支援するとの約束を取り付けたうえで、サンダーランド工場でのエクストレイル生産を発表した。だがこのほど計画を撤回し、日での生産に切り替えることを決めた。 欧州日産のジャンルカ・デ・フィッシ会長は声明で「英国と欧州の今後の関係をめぐって不透明感が続き、我々のような会社が将来の計画を立てる妨げになっている」と述べた。 この発表を受けて英国内の反離脱派からは、工

    日産、英工場でのSUV生産計画を撤回 EU離脱への懸念で
    mohno
    mohno 2019/02/05
    「英国と欧州の今後の関係をめぐって不透明感が続き、我々のような会社が将来の計画を立てる妨げになっている」「18年上半期の新モデルや設備、施設への投資は前年同期の約半分まで激減」
  • 1