タグ

ヨーロッパとJASRACに関するmohnoのブックマーク (1)

  • JASRAC、EU著作権新指令の経過報告 プラットフォーマーのバリューギャップ解消へ

    音楽著作権協会(JASRAC)は4月2日、欧州議会が「デジタル単一市場におけるEU著作権新指令」(EU新指令)の最終案を3月26日に正式に承認したことを受け、CISAC(著作権協会国際連合)事務局長のガディ・オロン氏、CISAC アジア太平洋地域代表のベンジャミン・グー氏、CISAC アジア太平洋委員会委員長の渡辺聡氏、JASRAC 理事長の浅石道夫氏による説明会を開催した。 【写真】その他の写真を見る ■全世界のSpotifyやAmazonの支払額はYouTubeやFacebookの4~17倍 指令は、CISACおよび欧州における創作者コミュニティが3年以上にわたる活動の末にもたらされた成果であり、その内容には動画投稿サイト等におけるサイト運営者がコンテンツ利用の主体であること、また同サイト運営者が違法コンテンツ利用を防止する義務、著作権者への適正な報酬を支払う義務を負うことなどが

    JASRAC、EU著作権新指令の経過報告 プラットフォーマーのバリューギャップ解消へ
    mohno
    mohno 2019/04/05
    「日本におけるJASRACが管理する楽曲…個別にサービス事業者との間で、ユーザーがリスクなくコンテンツを利用できる契約を結んできています」←イギリスでも一度は契約したけど“払いが少ない”からやめたんだよな。
  • 1