タグ

リストラと日刊ゲンダイに関するmohnoのブックマーク (1)

  • 2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情|日刊ゲンダイDIGITAL

    今年に入り上場企業の希望・早期退職者募集が急増している。これまでのリストラ型から、グローバル社会に対応するビジネスモデル型への変化が指摘されている。注目されるのが2850人の早期退職者を出した富士通だ。同社が早期退職者募集に踏み切った背景を幹部社員が語る。 「うちは昨秋に事務部門社員の3割に相当する5000人の配置転換を実施しました。体より稼ぐSE子会社3社を吸収合併したことで、もともと多かった間接部門の社員がさらに浮いたためです。配置転換先はほとんど営業部門への異動でした」 さらに聞いてみると、深刻な社内事情がうかがえる。 「間接部門の社員はSE関係の会社、及びSE担当から総務、経理に回されたケースが圧倒的に多く、『技術者が総務で何の仕事をしろというのか』『ソフトの開発をやらせないから稼げないんだ』といった不満を仲間同士でまき散らす者が増えてきた。こんな社員でも辞めろとは言えません。文

    2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情|日刊ゲンダイDIGITAL
    mohno
    mohno 2019/05/30
    「そのおカネをもらった上、次の会社も紹介するという優遇をしてでも辞めて欲しい社員が数多くいた」「対応できず、付いていけない社員を対象にするのが、今の早期退職者募集」←優秀な人も出ていきそうだけど。
  • 1