タグ

リテラシーとこれはひどいと小寺信良に関するmohnoのブックマーク (2)

  • コデラノブログ4 : アクセスコントロールの弊害についての補足 - ライブドアブログ

    2010年12月11日10:00 カテゴリネットガジェット アクセスコントロールの弊害についての補足 昨日のエントリーでは、まず関係するであろう部分としてjailbreakの例を出した。しかし当は、もうちょっと深いところまで心配している。それは、日エンジニアリングの萎縮である。 Xbox 360 Kinectセンサーというのをご存じだろうか。これはWiiみたいに体のアクションを使ってゲームするためのインターフェースだが、リモコンを手に持つ必要はない。カメラと赤外線センサーを組み合わせて、人体をセンシングする。今ネットでは、これをハッキングして様々な技術を競い合うという、面白い現象が起きている。 例えばこれとかこれとか。これはKinectセンサーを動かすオープンソースのドライバが出たことに端を発した実験である。マイクロソフト側はこれらの現象に対して、黙認の姿勢をとっている。目的外の使用

    mohno
    mohno 2010/12/11
    Kinectにはアクセス保護がない(だからつながる)ので“何の関係もない話”。相変わらず妄言でしか反対できないらしい。/今日のネタにした→ http://d.hatena.ne.jp/mohno/20101211/dejavu
  • コデラノブログ4 : アクセスコントロール規制を著作権法に組み込むとまずい理由 - ライブドアブログ

    2010年12月10日10:00 カテゴリガジェット政治 アクセスコントロール規制を著作権法に組み込むとまずい理由 模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) の影響で、国内法改正の動きが活発化している。以前MIAUでも解説番組を放送したが、もっとも影響が大きいのは、アクセスコントロールの回避が違法化されることだろう。具体的にはマジコンを違法化したいということなのだが、このアクセスコントロール規制を経産省は不正競争防止法に、文科省は著作権法にそれぞれ組み込もうとしている。 MIAUとしてはマジコン対してのピンポイントに規制であればあまり積極的に反対する理由は見つからないのだが、これがアクセスコントロール全般に規制がかかると、困るところは沢山出てくるので、ざっくりとした規制には反対であることを両省庁に訴えてきた。 例えばアクセスコントロールの違法化で困るのが、LinuxでDVD Videoの再

    mohno
    mohno 2010/12/11
    “MIAU”は「PowerDVD for Linux が違法になるぞ」程度の妄言しか反対理由を思いつかないらしい。その程度のリテラシーで「反対であることを両省庁に訴えてきた」という相手の担当者はかわいそうだな、というコタツ談義。
  • 1