タグ

リテラシーとイギリスと移民に関するmohnoのブックマーク (4)

  • イギリス 移民・難民の流入防ぐ壁建設へ | NHKニュース

    イギリス政府は、フランス北部の港町から海底トンネルを通って移民や難民が入国するのを防ぐため、フランス政府の同意を得てトンネルに向かう幹線道路沿いに高さ4メートルの壁を建設する方針を明らかにしました。 イギリスの内務省は、海底トンネルを通って移民や難民が入国するのを防ぐため、フランス政府の同意を得て、トンネルに向かう幹線道路沿いにおよそ1キロにわたって高さ4メートルの壁を建設する方針を明らかにしました。 イギリスのメディアによりますと、壁はコンクリート製で建設にかかる費用190万ポンド(日円で2億5000万円余り)はイギリス政府が拠出し、今月中に着工して年内に完成するということです。キャンプ周辺では治安が悪化しているとして住民の反発が強まっていて、キャンプの撤去や、別の場所での移民や難民の受け入れなど、抜的な対策が必要だという指摘も出ています。

    mohno
    mohno 2016/09/08
    「イギリス政府は、フランス北部の港町から海底トンネルを通って移民や難民が入国するのを防ぐため、フランス政府の同意を得てトンネルに向かう幹線道路沿いに高さ4メートルの壁を建設する方針」
  • 【EU離脱】えっ今さらその言葉をググるの? 離脱に投票し後悔する人たち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【EU離脱】えっ今さらその言葉をググるの? 離脱に投票し後悔する人たち
    mohno
    mohno 2016/06/26
    「開票終了後、イギリスでよくググられた疑問はこれだった。「EUとは?」」←「残留で変化はないだろうけど俺たちの意思表示だ」とお灸をすえるつもりが思わぬ数になってしまったとかはあるかもしれない。
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    mohno
    mohno 2016/06/26
    「移民も来ないような地方の低学歴…ポピュリスト政治家の言うことを信じてしまった」←こんな風にバカにされてたら、そりゃ反発するだろうとは思う。リンク先の移民数が比率じゃなく絶対数なのも気になる。
  • ムスリム女性移民、英語習得しなければ追放も 英首相が新方針

    スカーフやベールをかぶったイスラム教徒の女性たち。英ロンドンのホワイトチャペルマーケットで(2006年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHN D MCHUGH 【1月19日 AFP】英国のデービッド・キャメロン(David Cameron)首相は18日、英語の習得が不十分なイスラム教徒の女性を国外退去処分にする可能性があると発表した。 同首相はまた、英語能力が低い者はイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」などが発信するメッセージに「感化されやすい」恐れがあるとの認識も示している。 キャメロン首相率いる中道右派の保守党はこのほど、社会統合政策の一環として、国内で孤立したコミュニティーで暮らす女性の語学学習向けに2000万ポンド(約33億円)を拠出すると発表している。 英国の入国管理法令はすでに、配偶者と同居するために入国する人に対して、英語を話す能力を事前に身につけておくことを

    ムスリム女性移民、英語習得しなければ追放も 英首相が新方針
    mohno
    mohno 2016/01/19
    「英語の習得が不十分なイスラム教徒の女性を国外退去処分にする可能性があると発表」「配偶者と同居するために入国する人に対して、英語を話す能力を事前に身につけておくことを義務付け」「試験を受けさせる意向」
  • 1