タグ

リテラシーとセキュリティとiPhoneに関するmohnoのブックマーク (3)

  • iPhoneが「47年間」ロック解除できなくなった女性 - iPhone Mania

    iPhoneをこれからも問題なく使いたいなら、いたずら盛りの幼児に持たせるべきではなさそうです。 47.5年間ロック解除できない 中国・上海在住の女性の2歳の息子が、iPhoneに繰り返し間違ったパスコードを入力し続けた結果、47.5年間に相当する時間、ロック解除できなくなってしまいました。地元メディアが報じています。 問題が起きたのは今年1月で、女性は息子に教育ビデオをオンラインで見せるために、iPhoneを預けていたとのことです。 2歳の息子が繰り返し間違ったパスコードを入力 ある日女性が自宅に戻ってiPhoneをチェックすると、間違ったパスコードが繰り返し入力されたために、2,500万分間使用できない状態となっていました。 女性が上海のApple Storeに問い合わせたところ、47.5年間待つか、中身をすべて消去してインストールし直すしかないとアドバイスされました。 上海店の技術

    iPhoneが「47年間」ロック解除できなくなった女性 - iPhone Mania
    mohno
    mohno 2018/03/07
    何その設計?と思ったけど、じゃあ、そんなに間違えるまでパスコードは入力できてたの?と思って調べたら6回間違えるとiTunesと同期してなければ初期化するしかないとか→https://support.apple.com/ja-jp/HT204306 何その設計ww
  • 【注意】iPhoneの画面に大量のアイコンが増殖、「YJSNPI ウイルス」が拡散中 - iPhone Mania

    iPhoneなどiOSデバイスのホーム画面を、男性の顔のアイコンが埋め尽くす、「YJSNPI(ヤジュウセンパイ)ウイルス」がSNSを通して広がっている、としてセキュリティ企業のトレンドマイクロが注意を呼びかけています。 iPhoneのホーム画面が男性の顔のアイコンで埋め尽くされる 「YJSNPI(ヤジュウセンパイ)ウイルス」は、「iXintpwn(アイシントポウン)」とも呼ばれ、「TROJ_YJSNPI.A」として検出されています。これは、正確にはウイルスやマルウェアではなく、不正な構成プロファイルです。 iOSの動作上の制限を解除する「Jailbreak(脱獄)」が可能になるなどと誘導されたURLにアクセスすると、「ヤジュウセンパイ」と呼ばれる男性の顔のアイコンで埋め尽くされる、というものです。 この構成プロファイルがインストールされると、男性の顔のアイコンがホーム画面に大量に作成され、

    【注意】iPhoneの画面に大量のアイコンが増殖、「YJSNPI ウイルス」が拡散中 - iPhone Mania
    mohno
    mohno 2017/09/28
    かつて「Macはウィルスは大丈夫」とか言ってたCMがあってなw
  • 開くとiPhoneが勝手に再起動する危険なURLが拡散中

    「開くとiPhoneがクラッシュするURL」が拡散されています。そのようなリンクだということを明らかにせず誘導する人が多く、問題になっています。今後、より拡大するかも知れません。その際、同じ動画ファイルが別URLから配布される可能性もあるので、気を付けてください。 また、"仕組み"にも依るのですが(ファイルを用意した人が詳しい説明をしていない)、同じ仕組みを利用して今後何をされるか分かったものじゃない、という点にも注意してください。、 目次 1. 問題のURL2. 症状3. 誘導する人が多数発生中4. 「ただ再起動するだけ」と思って安易にクリックしない5. 知らない人から来るLINEメッセージに注意 スポンサーリンク 問題のURL 問題のURLは動画ファイルのように見える「.mov」で終わるURLですが、実際には動画が再生されるわけではなく、iPhoneが落ちてしまいます。 アラビア語圏

    開くとiPhoneが勝手に再起動する危険なURLが拡散中
    mohno
    mohno 2013/11/11
    もうちっと調べてから書いてほしいなあ。ファイルは「308*200(3:2), 15fps, MPEG-4 の携帯向けファイル。URL をクリックしただけで落ちるなんて、ただの iOS のバグなので Apple に連絡する話。
  • 1