タグ

リテラシーとホテルに関するmohnoのブックマーク (4)

  • アパホテル、繁忙期の料金高騰に不満相次ぐ

    日経ビジネスが実施したホテル満足度調査で、アパホテルズ&リゾーツはランキング対象となった35のビジネスホテルの中で最下位だった。1つの大きな要因が、繁忙期の値段の上昇が他のホテルチェーンと比べると大きいことだ。日最大級のホテルチェーンへと急成長を遂げたアパホテルの元谷外志雄グループ代表と元谷芙美子社長に話を聞いた。 ■関連記事:エアライン・ホテル満足度調査の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。「出張で使いたい航空&ホテルはココだ 満足度で国際線トップはカタール航空、国内線はJAL」 ホテル満足度調査では特にコストパフォーマンスのスコアが低く、「繁忙期の料金高騰が激しすぎる」など厳しい意見が多くありました。 元谷外志雄・アパグループ代表:(日経ビジネスが満足度調査の対象とした)管理職の人ほど目線が厳しいですからね。厳しい目線で評価いただけるのは、ありがたいですね。 ただし、一般論で言

    アパホテル、繁忙期の料金高騰に不満相次ぐ
    mohno
    mohno 2017/11/06
    雪まつり時期の北海道で空いてたのは(割高だったが)さすがだったけど、アパホテルが空いてる時期は他のホテルも空いてそう。しかたなく泊まるホテルだから低評価はやむをえない。あと自己アピールが尋常じゃない。
  • ホテルチェックアウト時に『部屋をきれいにして出る』っていうのはやめましょう。使ったものは「使いました」と分かる状態にしておいてください。

    S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 @suzukyuin ホテルチェックアウトする際に「部屋をきれいにして出る」ってのやめましょうね。掃除の人が一瞥して使ったかどうかわかりにくいものは交換されず、次の客が「パッと見きれいな風に見えるが、あきらかに使用済みの何か」を触る羽目になります。ほんと勘弁して。 2017-08-15 15:20:27 S U Z U@ 旅行等のサービス研究「客力の磨き方」 @suzukyuin これ「雑に掃除を済ます掃除人」と「部屋を出る時にきれいに片付けようとする客」のコラボでおかしなことになるんで、解決策は掃除人に「ちゃんと掃除しろ」っていうよりも客が「使ったとわかるように片づけない」ってことにするほうが簡単だからね。twitter.com/suzukyuin/stat… 2017-08-15 22:43:21 アイルルス将軍 @ailurus

    ホテルチェックアウト時に『部屋をきれいにして出る』っていうのはやめましょう。使ったものは「使いました」と分かる状態にしておいてください。
    mohno
    mohno 2017/08/16
    使わなかったものは使わなかったとわかるようにしてるけど、結局、無駄に交換されるのだろうかと思っていたが、次の人のときですら交換されないんだな。
  • ホテル料金に民泊の影 春節期、東京13%・大阪26%低下 - 日本経済新聞

    中国の大型連休である春節(旧正月)の東京・大阪でのホテル宿泊料金が、前年に比べて1~3割低下したことがわかった。インバウンド(訪日外国人)は増え続けているが、空き家などに旅行者を有料で泊める「民泊」の台頭が影響しているとみられる。日国内のホテル料金は2015年に10%以上高くなったが、16年は一転、値下げに踏み切るホテルが目立った。17年の動向を見据えるうえで、需要期である春節の料金が注目を

    ホテル料金に民泊の影 春節期、東京13%・大阪26%低下 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2017/02/07
    「春節の東京・大阪でのホテル宿泊料金が、前年に比べて1~3割低下」「ホテル料金は2015年に10%以上高くなったが、16年は一転、値下げに踏み切るホテルが目立った」「「民泊」の台頭が影響しているとみられる」
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    弊社ホテル客室に設置している『当の日歴史 理論近現代史』等について、南京大虐殺を否定するものだとして批判的に取り上げる動画がインターネット上にアップされたことをきっかけに、昨日からご意見やお問い合わせをいただいていますので、ここで弊社の見解を述べさせていただきます。 ご指摘のあった書籍は、当の日歴史を広く知っていただくことを目的として、弊社グループ代表の元谷外志雄が「藤誠志」のペンネームで月刊誌『Apple Town』に連載している社会時評エッセイを1年分まとめたものに、まえがきとして解説を付して制作したもので、日語の他に、英語訳も付いています。 書籍の中の近現代史にかかわる部分については、いわゆる定説と言われるものに囚われず、著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識していますが、書籍は

    mohno
    mohno 2017/01/18
    マジかよ、と思ったが私企業なのか。日本大使館前に少女像を設置して問題ないっていう人なら私企業がやることを問題視しないんだろうけど、こんなのに付き合わされる従業員は大変だな。(もしかして従業員は信者?)
  • 1