タグ

リテラシーと学歴に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 【就活】「学歴は関係ない」なんて大嘘。結局、学歴が物を言う。 - <title>理系ブログ</title>

    ※当ブログを化学専門ブログへと軌道修正する前の、雑記ブログ時代に書いた記事です。初めてバズった記事で、消すのがもったいないため、残しております。 私は今年の4月から会社員として働いている。"会社の論理"というものが薄々分かってきた今日この頃である。 約2年前の就活中には、「学歴は不問」だとか「もはや実力社会」などという言説を方々で耳にした。だが、会社に入って思うのは、結局「学歴で決まる」という事だ。 以下のシチュエーションを想像してみてほしい。 貴方は会社に入って約半年の新入社員である。 ある日、オフィスで使っていた掃除機が壊れてしまった。 貴方は上司に「新しい掃除機を適当に見繕って、発注しておいて」 という指示を受ける。 さて、貴方はどんな掃除機を選びますか? いかがだろうか。 多くの人は、実際にこのような場面では、"シャープ"や"パナソニック"のような国内メーカーの掃除機を選ぶと思う。

    【就活】「学歴は関係ない」なんて大嘘。結局、学歴が物を言う。 - <title>理系ブログ</title>
    mohno
    mohno 2018/11/08
    「学歴は関係ない」って言ってる人は、そこそこの学歴があったりするし、そもそも煽って“養分”にする人はアホな方がいいらしいしね。本当に学歴が関係ない人は卓越した能力を持ってるけど、普通、その方が難しい。
  • 自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン

    自衛隊幹部の51%が高卒以下だった 筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。 まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。 次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。 そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊

    自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン
    mohno
    mohno 2018/09/13
    昨今のパワハラ報道のネタ元は大学や銀行で学歴関係ない気もするし、雇用や昇進に学歴が関係ない組織って批判の対象?とも思うが、組織が根性論で動いているなら問題。というか他省庁って国費で留学させてるのか?
  • 菅野完(ノイホイ)氏、学歴詐称疑惑について質問され逃げ回ってしまう

    リンク netgeek 【炎上】菅野完に学歴詐称疑惑が浮上。テキサス大学ではなくセントラルテキサス短期大学か 森友学園問題で籠池理事長を取り込み、安倍政権崩壊を狙った菅野完。ここに来てアメリカで起こした過去の悪事が明るみ… 3 users 1901 リンク ゴゴ通信 森友問題を追及したジャーナリスト菅野完 20年前に女性に暴行で逮捕状が出ていた 学歴詐称疑惑まで /* ゴゴ通信の元の記事はこちらからご覧ください */ [ad#top] 【簡単に説明すると】 ・森友問題を追及したジャーナリスト菅野完 ・菅野完が過去に女性に暴行を行い逮捕状が出てい... 1 user 2

    菅野完(ノイホイ)氏、学歴詐称疑惑について質問され逃げ回ってしまう
    mohno
    mohno 2018/09/09
    菅野完氏の学歴詐称ってのは、こういうことか。彼の思想を支持してた人たちこそ、とっととアメリカに戻るよう活動すべきだと思うんだが。でないと「君らはこういう人に乗っかってるんだよ」言われるだけだよな。
  • 5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?
    mohno
    mohno 2018/08/20
    AlphaGoの運用にどれだけコストがかかってるのか知ってるのか? “高学歴の人を雇う”方が安上がりなら、そうするのが経営判断というもの。
  • 学歴と仕事の能力に相関関係はあるのか。

    就活の時に、学歴ではねられたといって嘆いている人がいるけど、 大学で勉強したことを生かした職業に就くのならともかく、 そうでない場合も多いのだし、そもそも、学歴仕事の能力に相関関係があるのかということを、 ちゃんと考えた方がいいと思う。 一流と言われる大学の学生の中には、勉強ばかりしていたため、学問については詳しいけれど、 一般常識に欠けている人も中にはいるのではないか。そしてその逆ももちろんいると思う。 研究者とかになるのならともかく(それでも一定の一般常識は必要になる) 社会人としての常識を備えていない人は、どんないい大学を出ていたとしても、企業は欲しがらないと思う。 どれだけいい大学を出ているかということより、いかに社会人としての常識を備えているかということの方が重要であって、 それを考えると、自己破産しそうなぐらい奨学金をもらってまで大学に行く必要があるのかという話にもなる。 (

    学歴と仕事の能力に相関関係はあるのか。
    mohno
    mohno 2018/03/04
    あるに決まってるでしょ。それこそ“大学で勉強したこと”を活かすんじゃなく(大企業は)新人研修から始めるんだから。「背の高い女性がいる」と「男性は女性より背が高い」くらい区別しなくちゃね。
  • 1