タグ

リテラシーと木村正人と税金に関するmohnoのブックマーク (1)

  • フェイスブック英国法人の法人税は昨年わずか80万円(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    給与やボーナスは1人3900万円米大手ソーシャルメディアのフェイスブックが昨年、英国の従業員に自社株の上昇分を含め、給与やボーナスを平均で21万ポンド(3866万円)も支払っていたのに、法人税は4327ポンド(約80万円)しか納めていなかったと英メディアが一斉に報じた。 多国籍企業の税逃れ防止に取り組んできた経済協力開発機構(OECD)は今月5日、行き過ぎた節税の抜け道を塞ぐ「税源侵と利益移転(BEPS)」をめぐる新ルールを発表し、8日の主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で承認されたばかり。 世界的人気サッカー選手、メッシやネイマール(いずれもバルセロナ)が相次いで脱税で摘発されるなど、国際的な課税は強化されている。 法人税率の低い国や租税回避地(タックスヘイブン)を利用した過度の節税で企業利益の最大化を図ってきた多国籍企業はビジネスモデルの見直しを迫られている。 サン

    フェイスブック英国法人の法人税は昨年わずか80万円(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2015/10/12
    そうは言っても国際企業は<del>脱税</del>節税できるんなら、するんじゃないかねぇ。上場企業なら喜んで税金払ってたら株主から批判を浴びるかもしれないわけで。節税できない仕組みができるんならいいけど。
  • 1