タグ

リテラシーと森喜朗と小池百合子に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「約束ご存じない方が壊した」森会長、小池都知事を批判 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は14日、さいたま市内で講演し、競技会場見直しについて「アスリートファーストでまとめたものをきちっとやってきた。スポーツやオリンピック、今までの約束事をご存じのない方が来てガチャッと壊した」と小池百合子・東京都知事を批判した。 小池氏が当選後、経費削減を掲げて開催計画の見直しを提案した点について「その前に私は全部やっている。(既存の施設を使うなどして)約2千億円縮減した」などと主張。「組織委員会は無責任な団体だとか、好きなことをおっしゃっている」と不満をぶちまけた。また、ボート・カヌー会場を巡る動きを「(小池氏が)何も勉強しないで、かわいそうに(宮城県の)村井嘉浩知事は踊らされちゃった」と皮肉った。自民党埼玉県連が開いた会合で講演した。(平井恵美)

    「約束ご存じない方が壊した」森会長、小池都知事を批判 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/11/15
    「アスリートファーストでまとめたものをきちっとやってきた。スポーツやオリンピック、今までの約束事をご存じのない方が来てガチャッと壊した」←森喜朗は好きじゃないが、そう言われても仕方ない状況だとは思う。
  • 森会長、会場見直し案けん制=「都は本当にやるのか」-東京五輪:時事ドットコム

    森会長、会場見直し案けん制=「都は当にやるのか」-東京五輪 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は29日、東京都の都政改革部調査チームによる3会場の計画見直し案について、「知事の判断を待ち、考えを伺ってからわれわれの考えを言う。都は当にやるのか。それでもやるというなら大変なことだ」とけん制した。  都の調整チームの案は、新規に整備するボートとカヌー、水泳、バレーボールの恒久施設を経費削減のため既存施設に変更するというもの。森会長は「会場はそれなりの理由があって決まった。日側からひっくり返すことは極めて難しい。(変更には)競技団体の了解がまず必要で、国際オリンピック委員会(IOC)は競技団体が了解しない限り受け入れてくれない」と話した。  ボートとカヌーの会場案として宮城県登米市にある既存施設が挙げられている点について、森会長は「選手村から離れており、分村で作ると

    森会長、会場見直し案けん制=「都は本当にやるのか」-東京五輪:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2016/09/29
    これまでの経緯はともかく、「日本側からひっくり返すことは極めて難しい」←この期に及んでいったん作業を停めて結局同じことを再開するならさらにお金がかかるだろうなあ。
  • 1