タグ

リテラシーと火災に関するmohnoのブックマーク (3)

  • わずかな火でも…自宅療養者 酸素吸入装置使用時の火災に注意 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの自宅療養者が急増し、在宅で酸素を吸入するための装置を使うケースが多くなっていますが、たばこなどの火が近くにあると燃え移って火災が起きるおそれがあるとして、消防や業界団体が注意を呼びかけています。 新型コロナウイルスに感染してもすぐに入院できず自宅で療養する人が急増していますが、その際に、口や鼻から酸素を吸入するための装置「酸素濃縮装置」を使うことが多くなっています。 酸素は燃焼を助ける性質があるため、たばこなどの火が燃え移りやすく装置を使用中に火災が起きるケースがこれまでも相次いでいます。 医療機器などのメーカーで作る業界団体によりますと、こうした装置を使っていて火災が発生し亡くなった人は、2003年以降で85人にのぼっているということです。 たばこやライターから引火することがが多く、近くにストーブなどがある場合も危険だということです。 国などは、装置の2メートル以内に

    わずかな火でも…自宅療養者 酸素吸入装置使用時の火災に注意 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/19
    「在宅で酸素を吸入するための装置を使うケースが多くなっていますが、たばこなどの火が近くにあると燃え移って火災が起きるおそれ」←新型コロナ前からあるんだけどさ→ https://www.asahi.com/articles/ASL9Q4G7PL9QPTIL009.html
  • たばこから引火 酸素濃縮装置、使用中の死亡火災相次ぐ:朝日新聞デジタル

    自宅で「酸素濃縮装置」を使っていた呼吸器疾患の患者らが、死亡する火災が相次いでいる。使用中は酸素濃度が高まるため、少しの火気でも火災につながるおそれがあるといい、うち4割はたばこが原因とみられている。こうした状況を受け、装置に対策を施すことが定められたが、普及には時間がかかるため、国や消防は注意を呼びかけている。 鼻に取り付けられたチューブの先に、たばこの火を近づける。すると5秒ほどで激しい炎が上がった。火はチューブを伝って首の周りへ。チューブの先端から噴き出し続ける炎がシャツに燃え移っていく。 大阪市消防局が注意喚起のため、ホームページで公開している人形を使った実験映像。チューブの先端部分は酸素濃縮装置により、ものを燃えやすくする酸素の濃度が高まるため、こうした火災が起こるという。 大阪では今年6月、酸素濃縮装置の利用者の自宅で火災が相次いで発生した。和泉市では50代の男性が死亡。原因は

    たばこから引火 酸素濃縮装置、使用中の死亡火災相次ぐ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2018/09/23
    タバコの吸い過ぎで呼吸器疾患になったのだろうに、それでもタバコを吸うか。マッチポンプというか、リアル自殺行為というか。
  • 多摩のビル火災が AWS の予定地だったことを報じる必要はないとか言ってる人たちに言いたいことなんですけど - Diary

    多摩のビル火災が AWS の予定地だったことを報じる必要はないとか言ってる人たちに言いたいことなんですけど Amazon が普段通販サイト Amazon への納入業者を買いたたく感覚で建設業者を買いたたいた結果無理な工程で安藤ハザマのようなダメ会社に発注することになって、安全管理がずさんになってこの大事故につながったみたいな可能性結構あると思うんですよ。 IT で無理してもせいぜいが精神壊す人がでるぐらいだけど建設で無理すればこういうことになるし、今回はまあ死んだの作業員だけだけど周辺住民にだって被害が出た可能性もある。 Amazon に発注者としてこの事故に責任があるかどうかとか検証し報じる価値のあることだし、第一報でとりあえず「発注者は Amazon らしい」と報じることに意味はある。 自分たちの身の回りの狭い常識だけで話すんなよ、死者出てるんだし。

    mohno
    mohno 2018/07/29
    そういうのは「建設業者を買いたたいた結果無理な工程で安藤ハザマのようなダメ会社に発注」した証拠を掴んでから報道すべき話。憶測だけで原因を誘導するとか松本サリンさんから何も学んでない愚かな行為。
  • 1