タグ

リテラシーと衆議院に関するmohnoのブックマーク (55)

  • 「ばかにしてる」「制度の盲点」 れいわ山本氏辞職願で与野党:時事ドットコム

    「ばかにしてる」「制度の盲点」 れいわ山氏辞職願で与野党 2022年04月15日20時32分 れいわ新選組の山太郎代表=衆院比例代表東京ブロック=が任期1年に満たず衆院議員の辞職願を提出し、夏の参院選に出馬する意向を示したことについて、与野党からは15日、批判や疑問の声が相次いだ。 れいわ・山代表、参院選出馬へ 衆院に議員辞職願提出 自民党幹部は「東京の有権者をばかにしている」、立憲民主党の中堅議員は「とにかく目立ちたいだけだ」とそれぞれ批判した。日維新の会の藤田文武幹事長は記者団に「任期がある議席を頂戴するというのは非常に重たいことだ」と述べた。 公明党の石井啓一幹事長は記者団に「比例代表とはいえ有権者は名簿に載っている候補者を見て投票している」と指摘。国民民主党の榛葉賀津也幹事長は記者会見で「ルール的に瑕疵(かし)はないが、期待して投票した方もいると思う。制度の盲点を突いた感じ

    「ばかにしてる」「制度の盲点」 れいわ山本氏辞職願で与野党:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2022/04/16
    当たり前だけど、本来なら「制度の盲点を突く」ようなズルい候補者は信用されなくて当選なんかしないんだよ。N党/立花氏も含め“目立つ”人を選ぶ人がいたり、収益になったりするという時代なのがね。
  • https://twitter.com/ShinHori1/status/1458713154016276480

    https://twitter.com/ShinHori1/status/1458713154016276480
    mohno
    mohno 2021/11/12
    山本太郎が「麻生太郎を万死」というなら、あんたは“億死”だろ、と言ってるのであってね(←そんな言葉はない)
  • れいわ山本太郎代表が麻生太郎氏を猛批判「万死に値する人間。政治家をやめた方がいい」 : スポーツ報知

    れいわ新選組の山太郎代表が10日、国会内で記者会見を行い、自民党の麻生太郎副総裁について「万死に値する人間である」と批判した。 この日、当選後初登院をした山氏が早速、大物にロケットを打ち込んだ。 10月25日、北海道小樽市で衆院選の公認候補と街頭演説し「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」などと発言した麻生氏について、山氏は「もうほんっとに、この衆院選において落選していただくというのが一番正しい花道だったと思うのですけど…そのチャンスを逃してしまった。これまで数々暴言吐かれてますので不問だとはならないと思いますね」と痛烈批判。「言葉がない。ねじ締めなおしていただくか、もうねじ山がつぶれてしまっているんだったら、退場いただきたい」と重ねた。 また、失言だけではなく、財務相としての経済政策についても批判はおよび、「完全にもう財務省の手先となっている。その時点をもって、さっさと退場

    れいわ山本太郎代表が麻生太郎氏を猛批判「万死に値する人間。政治家をやめた方がいい」 : スポーツ報知
    mohno
    mohno 2021/11/10
    麻生太郎の失言もたいがいだが、暴言に関しては山本太郎の方が酷いだろ。https://reiwa-shinsengumi.com/activity/6526/ ←なんの謝罪にもなっていないこんな言葉で済んでるつもりなら、麻生太郎の失言なんてなんでもない。
  • 野党共闘が成功だったって事でいいのかね?

    野党共闘が成功だった、失敗だった、見直すべきだ、継続すべきだと意見が出ているけれど 主に立憲民主党共産党政治家、支持者からは「成功だった」「一定の成果はあった」「今度も継続」といった言葉が聞こえてくる。 だが、事実として立憲民主党は比例で23議席を失っていて、自民党は比例で6議席を伸ばしている。 一方で小選挙区では、立憲民主党は9議席伸ばし、自民党は21議席失った。 これが評価の基となる数字だろう。 成功というならば前提としては比例で23議席失うほどの人気の無さがあり、その状態から共闘によって9議席も稼げた、だから成功だ。 というのなら、その主張は分かる。 だが、立憲民主党は政権選択選挙と位置付けていたし、選挙後にも議席を失うとは夢にも思わなかった、と言ってる位だ。 比例代表は党自体の人気を測るには絶好のパラメータにはなる。コロナ禍に政権担当しつつ6議席分人気を更に伸ばした自民党に比

    野党共闘が成功だったって事でいいのかね?
    mohno
    mohno 2021/11/04
    共闘しなかった場合に比べて各政党の議席の合計が増えたかという意味では成功なのでは。共闘してなかったら票が分散していたわけで。方向性を思えば、かつての社会党→社民党みたいにしぼんでいきそうだけど。
  • 〈右の維新〉vs〈左のれいわ〉が日本政界の新しい対立軸だ! 自民vs立憲の二大政党時代の終焉を告げた衆院選 

    自公逃げ切り、維新躍進、野党惨敗。10月31日投開票の衆院選を端的に言うとそうなる。 自民党に勢いはなかった。それでも単独過半数(233議席)を大幅に上回る261議席に達したのは、ひとえに野党第一党である立憲民主党の「自滅」による。 前回の衆院選は、希望の党を旗揚げした小池百合子氏が枝野幸男氏を「排除」して失速し、野党は自滅した。今回は立憲民主党の枝野氏が共産党れいわ新選組に一方的に譲歩を迫る「身勝手な野党共闘」で自滅した。 この国の野党第一党は「政権選択の選挙」で二回続けて自滅し、自民党政権を延命させたことになる。 枝野氏は最大の支持組織である連合と共産党の間で揺れ続けた。最後まで「野党共闘」という言葉を使わず、「単独政権を目指す」という非現実的な目標を掲げ続けた。 野党候補は7割以上の選挙区で一化されたが、その多くは共産党やれいわが一方的に譲歩したもので、野党第一党の立憲に都合のよ

    mohno
    mohno 2021/11/03
    れいわ新選組はネタ政党でしかないのに。「衆参合わせて5議席となった。「得票率2%」と「衆参合わせて5議席」と政党要件のどちらも満たしたこととなり、今後はNHKも討論番組かられいわを締め出すことはできない」
  • なぜ野党共闘は敗北したのか? 31選挙区は1万票差以内で競り負け:東京新聞 TOKYO Web

     今回の衆院選で、立憲民主党を中心とする5野党が候補者を一化した213小選挙区のうち、1万票差以内で敗れた選挙区は31に上った。うち1000票差以内で敗れた選挙区も4つあった。接戦を勝ち抜ける共闘に向け、敗因分析が課題となる。 立民は公示前の110議席を96議席に減らした。一化した小選挙区で、野党候補が勝利したのは59にとどまった。仮に1万票差以内の「接戦区」を全て勝ち抜いていれば、一化した小選挙区の4割を超える90議席を獲得できたことになり、公示前議席からの上積みも狙えた。 枝野幸男代表は1日、記者団に「僅差まで迫った選挙区が多かったが、競り勝てなかった」と、接戦区での弱さが議席減の一因との見方を示した。福山哲郎幹事長も「紙一重でひっくり返る可能性もあった」と悔しさをにじませた。

    なぜ野党共闘は敗北したのか? 31選挙区は1万票差以内で競り負け:東京新聞 TOKYO Web
    mohno
    mohno 2021/11/02
    「僅差まで迫った選挙区が多かったが、競り勝てなかった」←民主党時代の経済対策を反省しない、新型コロナも勉強しない立憲民主党の甘言に騙される人がそこまで多くはなかったということ。疑惑以前の問題。
  • 連合会長「組合票が行き場失った。受け入れられない」 立民不振、共産党との共闘批判 枝野氏2日にも進退判断:東京新聞 TOKYO Web

    立憲民主党の枝野幸男代表は1日、公示前の110議席を割り込むなど、不振に終わった衆院選の結果を踏まえ、2日の執行役員会までに進退を最終判断する方針だ。党内からは執行部の責任を問う意見が出ており、福山哲郎幹事長が引責辞任を検討している。連合の芳野友子会長は記者会見で、立民と共産党との野党共闘について「連合の組合員の票が行き場を失った。到底受け入れられない」と批判した。 立民は共産や国民民主党などの4野党と候補を一化し、210選挙区で自民、公明両党の候補と対決。小選挙区こそ公示前48議席から57議席に増えたものの、比例代表は公示前62議席から39議席まで大幅に減らした。

    連合会長「組合票が行き場失った。受け入れられない」 立民不振、共産党との共闘批判 枝野氏2日にも進退判断:東京新聞 TOKYO Web
    mohno
    mohno 2021/11/01
    「立民と共産党との野党共闘について」「連合の組合員の票が行き場を失った。到底受け入れられない」←労働から引退した人(とくに資産家)優遇の立憲民主なんて、元から支持してるほうがおかしいと思うけどね。
  • 【衆院選】朝鮮籍の会社員男性「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」「日本国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」

    【衆院選】朝鮮籍の会社員男性「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」「日国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」 「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」外国籍住民も衆院選注目 ▼記事によると… ・投開票日(31日)が迫る衆院選の行方に視線を注いでいるのは、日人だけではない。公選法上、選挙権が認められていない京都や滋賀の在日外国人らも「外国籍だからこそ政治に敏感にならざるを得ない」などと各党の政策や争点を熱心に見つめている。 ・朝鮮籍の会社員男性(43)=右京区=は注目する論点を挙げ、「朝鮮半島に対する各党の立ち位置は気になる」と付け加えた。 2人の子を朝鮮学校の幼稚部に通わせる。2019年10月から実施された国の幼保無償化で、朝鮮学校幼稚部は対象外となった。同校によると、幼稚部の学費は1人当たり年間約21万円。「恩恵を受けられないのは、正直しんどい」。パスポート取得の煩雑

    【衆院選】朝鮮籍の会社員男性「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」「日本国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」
    mohno
    mohno 2021/10/30
    「税金を払っているのに」←それが基準じゃないからね。日本人どうしでも、勤務先が違う自治体なら、そこの自治体長選挙には参加できない。アメリカだってグリーンカード持ってたって選挙権はもらえない。
  • 「黙れ、ばばあ!」と書き込み ネット党首討論中に自民・平井氏:参院選2013:中日新聞(CHUNICHI Web)

    自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、インターネット動画サイト「ニコニコ動画」上で生中継された党首討論で、他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。 ニコニコ動画のネット中継は、スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンから書き込んだメッセージが即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。

    mohno
    mohno 2018/10/03
    「黙れ、じ…じぃ…自民!」w/「参院選」?と思ったら「2013年6月29日」の記事なのか。科学技術・IT担当大臣になるので注目を集めた、と。
  • 希望との合流“誤った判断” 民進が総括 活動方針など素案 | NHKニュース

    民進党は今後の活動方針などの素案をまとめ、去年の衆議院選挙で希望の党との事実上の合流を決めたことは党の分裂や混乱を招き誤りだったと総括したうえで、立憲民主党や希望の党との合流を積極的に模索していくことなどを盛り込んでいます。 そのうえで、立憲民主党と希望の党を「友党」と位置づけ、大同団結も視野に両党との連携や合流を積極的に模索していくことなどを盛り込んでいます。 そして、来年の参議院選挙や統一地方選挙に向けて、党の最大の支持団体である連合との協議を踏まえながら、候補者の調整などを3党で行っていくとしています。 民進党は来月の党大会でこうした活動方針などを採択することにしています。

    希望との合流“誤った判断” 民進が総括 活動方針など素案 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/01/29
    「民進党は今後の活動方針などの素案をまとめ、去年の衆議院選挙で希望の党との事実上の合流を決めたことは党の分裂や混乱を招き誤りだったと総括したうえで、立憲民主党や希望の党との合流を積極的に模索」
  • 赤旗が「統一会派に加わったら裏切りになる16人の民進党議員リスト」掲載

    共産党機関紙「しんぶん赤旗」は16日付の紙面で、民進党と希望の党の統一会派結成構想に絡み、過去の国政選挙で野党統一候補として戦うなどした民進党議員16人の氏名を掲載した。「統一会派に加わるとなると裏切りになる」としている。 記事は、共産党の小池晃書記局長が15日の記者会見で、安全保障法制の廃止などに関し民進、共産など野党党首が合意してきた経緯を踏まえて「民進党が希望の党と統一会派を組むことは党首合意に背くものだ」と述べたことを紹介した。 その上で、民進党籍を持つ衆院議員に「希望の党には行かないと表明や約束をした議員」が8人、参院議員に「野党統一候補として当選した議員」が8人いると指摘し、これらの議員の氏名を列挙した。 赤旗が掲載した衆参各8人は次の通り。(敬称略) 【衆院】安住淳▽金子恵美▽福田昭夫▽黒岩宇洋▽篠原孝▽中川正春▽平野博文▽原口一博 【参院】田名部匡代▽桜井充▽舟山康江▽増子

    赤旗が「統一会派に加わったら裏切りになる16人の民進党議員リスト」掲載
    mohno
    mohno 2018/01/18
    「民進党が希望の党と統一会派を組むことは党首合意に背くものだ」「「希望の党には行かないと表明や約束をした議員」が8人、参院議員に「野党統一候補として当選した議員」が8人いる」←どうするんだろうね。
  • 稲田朋美氏「もう一度、防衛大臣をやりたい」

    「安倍首相の秘蔵っ子」として初の女性総理候補と目された稲田朋美前防衛大臣。しかし2017年前半、稲田氏は強烈な逆風にさらされた。森友学園問題に関する国会答弁、東京都議選での応援演説において相次いで失言。その後、南スーダンPKO日報隠蔽問題で防衛省を混乱させた責任を取る形で、7月28日に大臣を辞任した。それからおよそ半年。稲田氏は何を思うのか。その心中をまとめてもらった。 志半ばで大臣を辞任したことは、誠に遺憾 2005年に衆議院議員になって以来、この1年はもっとも苦しい期間だった。防衛大臣に任命された時は、まさに青天の霹靂(へきれき)だった。私は、いわゆる防衛族ではないし、防衛政策についての専門的知識があるわけでもない。それでもこのような重責を任せてくださった安倍晋三首相の期待になんとか応え、政治家として日をとりまく非常に厳しい国際情勢の中で、しっかりと日の安全保障を進めていきたいとい

    稲田朋美氏「もう一度、防衛大臣をやりたい」
    mohno
    mohno 2018/01/17
    「ち~が~う~だ~ろ~w」
  • 予算委の与党質問「あれはインタビュー」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    小池晃・共産党書記局長(発言録) (配分時間が増えた衆院予算委員会での与党質問について)あれは質問じゃなく、インタビューっていうんじゃないか。「総理が自らの言葉で語って頂きたい」とか「国民が分かるようにご説明いただきたい」とか。問題点を突っ込んで追及するのが質問であって、(国会を中継した)NHKも、あれでは視聴率が下がって大変だったのではないかなと。それは余計なことですが。 今日聞いてみて、やはり国会は議院内閣制ですから、与党と政府は一体なんで与党に質問しろと言ったって無理なんですよ。森友、加計問題も含めて徹底的に真相を明らかにするには、野党の質問(時間)を取って議会を運営することが必要だということが、今日の(午後)4時までの(与党)質問で証明されたと思います。もうこんなやり方はやめて、次からは元に戻すべきだと思います。 結局、「ご説明いただきたい」と言って、ずっと政府の側は言いたいことを

    予算委の与党質問「あれはインタビュー」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/11/28
    見てないんだが「「総理が自らの言葉で語って頂きたい」とか「国民が分かるようにご説明いただきたい」」←自民党自身がモリカケやってんの? それじゃ時間増やした意味ないよね。他に審議すべきこと、ないのかよ。
  • 違和感あるのでちょっと備忘のつもりだったが長くなった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    題は「この選挙で、ネット右翼は終わり新たに「ネット左翼」が生まれた/【緊急対談】不毛な左右対立は加速する (古谷 経衡,辻田 真佐憲)」についてです。 前記事の「ネトウヨに関する認識について」は、ネトウヨを世代別に分類し性質やリアルの実態がそれぞれ異なることを示しておくための記事です。 「ネット左翼」 ここまでが前提です。ネトウヨに対する私の理解が古谷氏のそれとは異なるため、これを明らかにしておく必要がありました。 さて、古谷経衡氏、辻田真佐憲氏の対談の中には「ネット左翼」なるものが出てきます。 「ネット左翼」については、だいたい、こんな印象で述べられています。 辻田:今回、希望の党はああいった形で途中で失速し、最終的には立憲民主党が善戦しましたが、もっと引いて全体を眺めてみると、やる前から「自民党の大勝」という結果が見えていた選挙でした。 でも選挙期間中、私がネット上でこういった意見を

    違和感あるのでちょっと備忘のつもりだったが長くなった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mohno
    mohno 2017/11/20
    うん、だから、無党派層はネトウヨにもあなたにも興味がないわけだよ。「デマを土台にした空気」←解散の2か月前には民進党代表が「解散に追い込む」と意気込んでいたのも、それじゃないかな。
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    mohno
    mohno 2017/11/15
    「小選挙区制という制度の不備」←小選挙区制バンザイとは思ってないけど、そこまで言うならなぜ民主党時代に制度改革しなかったのかという話になるよね。はからずも“民主党政権”が免罪符になってしまってる。
  • asahi.com(朝日新聞社):社説 2009年8月31日(月)民主圧勝 政権交代―民意の雪崩受け止めよ

    社説社説天声人語 アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞社説が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら) 2009年8月31日(月)付 印刷 民主圧勝 政権交代―民意の雪崩受け止めよ 民主圧勝 政権交代―民意の雪崩受け止めよ 小選挙区制のすさまじいまでの破壊力である。民意の劇的なうねりのなかで、日政治に政権交代という新しいページが開かれた。 それにしても衝撃的な結果だ。小選挙区で自民党の閣僚ら有力者が次々と敗北。麻生首相は総裁辞任の意向を示した。公明党は代表と幹事長が落選した。代わりに続々と勝ち名乗りを上げたのは、政治の舞台ではほとんど無名の民主党の若手や女性候補たちだ。 ■100日で足場固めを うねりの原因ははっきりしている。少子高齢化が象徴する日社会の構造変化、グローバル化の中での地域経済の疲弊。そうした激しい変化に対応できなかった自民党への不信だ。そして、世界同時不況の

    mohno
    mohno 2017/10/31
    「2009年8月31日(月)付」「民主圧勝 政権交代―民意の雪崩受け止めよ」←2009年衆議院選挙後の朝日新聞の報道。朝日新聞は自分の報道を受け止められるのかな:-p
  • 共産党「大惨敗」ねぇ・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この文春記事。 立憲民主党われて大惨敗、共産党の見えない明日(10/26(木) 7:00配信 文春オンライン) 衆議院での共産党議席数 回数 投票日 共産党議席数 第22回 1946/ 4/10 5 第23回 1947/ 4/25 4 第24回 1949/ 1/23 35 第25回 1952/10/ 1 0 第26回 1953/ 4/19 1 第27回 1955/ 2/27 2 第28回 1958/ 5/22 1 第29回 1960/11/20 3 第30回 1963/11/21 5 第31回 1967/ 1/29 5 第32回 1969/12/27 14 第33回 1972/12/10 38 第34回 1976/12/ 5 17 第35回 1979/10/ 7 39 第36回 1980/ 6/22 29 第37回 1983/12/18 26 第38回 1986/ 7/ 6 26 第3

    共産党「大惨敗」ねぇ・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mohno
    mohno 2017/10/27
    「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」:-p 「獲得議席数からの増減で言えば、自民党7議席減、公明党6議席減」←公示前じゃなく前回の当選者数比ということか。まあ、これで納得する人にはいいんじゃないの?
  • 自民の大勝、小選挙区制が後押し 得票率は48%:朝日新聞デジタル

    朝日新聞が23日午後9時40分現在で集計した結果、自民党は289選挙区で2672万票を獲得し、得票率は48%だったが、議席では75%を占める218議席を獲得した。1議席を争う小選挙区制度では、第1党が得票率に比べて獲得議席数の比率が大きくなる傾向がある。今回も自民党の大勝を後押しした格好だ。 小選挙区では、希望の党と立憲民主党がそれぞれ18議席獲得した。得票数では希望が1144万票(得票率21%)だったのに対し、立憲は485万票(同9%)。希望は候補者が多かったうえ、接戦の末に敗れたケースも相次いだことから、得票の割に議席が伸びなかったようだ。 一方、政党名で投票する比例区(全176議席)は、自民が1854万票で得票率は33%。66議席を得た。立憲も1107万票を集め、得票率は20%で37議席。希望は966万票にとどまり、得票率17%で32議席だった。 ただ、投票しなかった人を含む全有権者

    自民の大勝、小選挙区制が後押し 得票率は48%:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/10/24
    2009年の衆議院選挙で民主党が大勝利を収めたのも小選挙区制が後押ししたわけで、ぶっちゃけマスコミに乗せられやすい大衆を相手に適切な制度かという疑問は持っていいと思う。
  • 【衆院選】「鉄の天井あると知った」と小池百合子知事 前駐日米大使のケネディ氏とパリで対談

    前駐日米大使のキャロライン・ケネディ氏と対談する小池百合子東京都知事(右)=23日、パリ(大泉晋之助撮影) 【パリ=大泉晋之助】衆院選の投開票から一夜明けた23日、希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は、訪問中のパリでキャロライン・ケネディ前駐日米大使と対談し、「都知事に当選してガラスの天井を一つ破ったかな、もう一つ、都議選もパーフェクトな戦いをしてガラスの天井を破ったかなと思ったが、今回の総選挙で鉄の天井があると改めて知りました」と惨敗を振り返った。 ケネディ氏は聴衆に「先の選挙で野党第二党となった希望を率いている」と小池氏を紹介。小池氏は、街頭演説中、政治家を希望する子供たちと交流したエピソードを紹介し「若い方が政治に主体性を持つことだと感じてくれて、それだけでもキャンペーン(国政の街頭演説)をしたことは正しかった」と述べた。

    【衆院選】「鉄の天井あると知った」と小池百合子知事 前駐日米大使のケネディ氏とパリで対談
    mohno
    mohno 2017/10/24
    「今回の総選挙で鉄の天井があると改めて知りました」←この期に及んで自分の責任を回避し、外部の問題みたいな言い方するんだね。
  • 18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主は高齢層支持多く  :日本経済新聞

    今回の選挙は2016年施行の改正公職選挙法で選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に下げてから初の衆院選だった。出口調査で18~19歳の有権者にどの政党を支持するか聞くと、39.9%が自民党と答えた。希望の党が10.7%で続いた。若年層の多くが自民を支持する傾向が浮き彫りになった。全年代を合わせた政党支持は自民が36.0%と最も高かった。立憲民主党が14.0%、希望が11.8%と続いた。

    18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主は高齢層支持多く  :日本経済新聞
    mohno
    mohno 2017/10/23
    民主党政権時代の記憶がある感じかな。政策でも消費税凍結とか典型的で、(とくに小さな)野党は目先の利益を掲げようとするからねぇ。老い先短い人が飛びつき、若い人が敬遠する気持ちはわかる。