タグ

関連タグで絞り込む (156)

タグの絞り込みを解除

リテラシーと詐欺に関するmohnoのブックマーク (43)

  • 122. PEZY-SC と「睡蓮」

    122. PEZY-SC と「睡蓮」(2014/11/21) 2014/11 の Top500 には、久しぶりに Intel 等の巨大企業ではないベンチャー の独自開発によるプロセッサがエントリーしました。 KEK に設置された ExaScaler-1 「睡蓮」です。 Dual Xeon の普通のノードに、 PEZY-SC なる独自開発の MIMD 1024 コアプロセッサを2つ載せた ボードを4枚搭載したたシステムです。 PEZY-SC は動作クロック 733MHz, 倍精度ピーク演算性能 1.5TF、 チップ自体の消費電力は 65W と発表されています。製造プロセスは TSMC の28 HPM で、我々が GRAPE-X の試作に使ってものと同じ、 電力あたり性能も大差ありません。GRAPE-X では、若干低電圧側に ふった動作で 30GF/W を実現しています。 さらに、 2014/

    mohno
    mohno 2017/12/11
    「超メニーコアでの MIMD という…アーキテクチャで同じテクノロジーでの GPGPU 等を上回る高いチップあたり性能、電力あたり性能を実現したことは私には驚きでしたが、実際のチップ設計をみてみると当然の結果」
  • PEZY - パラレルに恋して

    なんかもうこういうタイトルでいいよ… さて、12月上旬の日HPC業界をにわかに騒がせているのがこの事件PEZY社長逮捕、スパコンの旗手に何が起きたのか PEZY Computing社の齊藤元章氏が詐欺容疑で逮捕されたというものである。 ここで僕の立場を明らかにしておくと、僕は12/10現在、PEZY Computing社員である。実はSC17のマイナビにも載ったぞ。いぇーい。 まぁあれは頼んで書いてもらった感がありありとするので微妙だが。 Hisa Andoさんありがとうございます!! というわけで、僕のこの件に関するスタンスは以下。 この件の捜査状況、あらゆる疑惑については、その真偽を問わず、基的にコメントしない NEDOの助成金について、事実と反する主張が見られる場合には指摘する 技術的に間違った批判については反論する である。 今の所それを前提として動いているので、逸脱してい

    PEZY - パラレルに恋して
    mohno
    mohno 2017/12/11
    さっぱり理解はできないが、中の人が真摯に説明しているのは好感。そしてますます深まる謎。誰が告発したんだろう。
  • 齋藤元章さん逮捕について - shi3zの長文日記

    mohno
    mohno 2017/12/06
  • 京都市バスの運転者が転倒した客を救護せず→その客はわざと転ぶことでちょっとした有名人だった?

    産経ニュースWEST @SankeiNews_WEST 足の不自由な乗客が転倒も放置2度、冗談めかし「いつもコケますね」 京都市バス運転手 - 産経ニュース sankei.com/west/news/1711… @SankeiNews_WESTさんから pic.twitter.com/Vz5j2vPkBN 2017-11-16 12:02:34 リンク 毎日新聞 京都市バス:運転手、転倒の客救護せず「毎回こけますね」 - 毎日新聞 京都市バスの車内で10月、歩行が困難な女性が2度転倒したにもかかわらず、男性運転手(33)が救護などをせずに運転を続けていたことが市交通局への取材で分かった。運転手は女性が降車する際、「毎回こけますね」と発言したという。市交通局は女性に謝罪し、運転手を乗務から外した。 25 users 1099 リンク nikkansports.com 女性2度転倒も救護せず

    京都市バスの運転者が転倒した客を救護せず→その客はわざと転ぶことでちょっとした有名人だった?
    mohno
    mohno 2017/11/18
    この通りだとしても、たまたま私が京都を旅行しててその場に遭遇したら「酷い運転手だな」と思うだろうし、そのままバス会社に通報されて、報道されたのだとしたら、運転手には不運な話だな。あとネタバレやめろw
  • 首相、籠池被告を「詐欺働く人物」 「無罪推定」どこへ:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が11日夜のテレビ朝日の番組「報道ステーション」で、学校法人「森友学園」の前理事長の籠池泰典被告(64)について「詐欺を働く人物」と語った。籠池被告は詐欺罪などで起訴されたが、裁判の判決はまだ出ていない。法曹関係者から「無罪推定の原則を無視した発言だ」との批判も出ている。 番組では各党党首の討論を放送。安倍首相は、番組コメンテーターから森友学園の問題について問われた際、籠池被告について「詐欺で逮捕、起訴されました。これから司法の場に移っていくんだろうと思います」としながら「こういう詐欺を働く人物の作った学校でですね、が名誉校長を引き受けたことはやっぱり問題があった。こういう人だからだまされてしまったんだろう」と述べた。 大阪地検は、国や大阪府・市から補助金をだまし取ったとして籠池被告とを詐欺罪などで起訴したが、公判は始まっていない。 元検事の郷原信郎弁護士はブログで首相の発

    首相、籠池被告を「詐欺働く人物」 「無罪推定」どこへ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/10/13
    まあ、朝日新聞にとっては普通にブーメランがやってきそうな平常運転かもしれないけどね:-p
  • 首相:「籠池被告は詐欺を働く人物」 法曹関係者が批判 | 毎日新聞

    安倍晋三首相が11日夜のテレビ朝日系「報道ステーション」の党首討論で、小学校建設にからむ国の補助金を詐取したなどとして起訴された森友学園前理事長、籠池泰典被告(64)について「詐欺を働く人物」と述べた。法曹関係者は「司法の独立を侵す問題発言だ」と批判している。 安倍首相は討論で、籠池被告への国有地売却の経緯について検証の必要性を問われ、自身や昭恵氏の関与を否…

    首相:「籠池被告は詐欺を働く人物」 法曹関係者が批判 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2017/10/13
    「元検事の郷原信郎弁護士」が刑事・民事の区別もつけず煽ってるだけでしょ。これがダメなら「あれは侮辱だ」という表現でさえ「侮辱罪で有罪と判決が下るまでは適切でない」と言われるハメになるわけで、アホなの?
  • <首相>「籠池被告は詐欺を働く人間」 法曹関係者から批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が11日夜のテレビ朝日「報道ステーション」の党首討論で、小学校建設にからみ国の補助金をだまし取ったとして詐欺罪などで起訴された森友学園前理事長、籠池泰典被告(64)について「詐欺を働く人物。こういう人だから(が)だまされてしまった」と述べた。首相のこの発言に法曹関係者から「司法の独立を侵す問題発言だ」と批判が出ている。 討論ではコメンテーターのジャーナリスト、後藤謙次氏が、国有地売却を巡る籠池被告と財務省の交渉経過を検証する考えがないのか質問。安倍首相は自身やの関与を否定した上で「こういう詐欺を働く人物のつくった学校でですね、が名誉校長を引き受けたことはやっぱり問題だった。やはりこういう人だからだまされてしまった」と述べ、建設予定だった小学校の名誉校長を一時務めた昭恵氏をかばった。 首相は、個別の刑事事件で検事総長に指揮権を発動できる法相に対し、任免権を持つ立場だ。 元

    <首相>「籠池被告は詐欺を働く人間」 法曹関係者から批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2017/10/13
    やれやれ朝日新聞ならともかく毎日新聞までこういう印象操作に乗ってしまうとは。「推定無罪」は言葉が示す通り刑事の原則。「刑事は無罪でも民事は賠償請求を認められた」という話もあるわけで、別のカテゴリの話。
  • 「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”

    昨夜(10月11日)のテレビ朝日「報道ステーション」の党首討論で、安倍首相が、「籠池さんは詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」と発言した。内閣の長である総理大臣として、絶対に許せない発言だ。 籠池氏は、森友学園が受給していた国土交通省の「サスティナブル建築物先導事業に対する補助金」の不正受給の事実についての詐欺罪で逮捕され、起訴された。しかし、刑事事件については、「推定無罪の原則」が働く。しかも、籠池氏は、その容疑事実については、完全黙秘を貫いていると報じられている。その籠池氏の公判も始まっておらず、人に言い分を述べる機会は全く与えられていないのに、行政の長である総理大臣が、起訴事実が「確定的な事実」であるように発言する。しかも、安倍首相は、憲法の趣旨にも反する、不当極まりない解散(【“憲政史上最低・最悪の解散”を行おうとする「愚」】)を、総理大臣として自ら行った。それによる衆議院選挙が告

    「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”
    mohno
    mohno 2017/10/12
    「詐欺で有罪だ」と言っているならともかく、これに同意してる人、「安倍首相がやってることは詐欺だ」とか「自民党の政策は詐欺だ」という発言も、すべて許しがたい暴言ということでOKなのかな。
  • UCカードは大切なことは規約にキチンと書くべきだという話。

    しらとりさんがUCカードゴールドで高額の見知らぬ請求が。でもUCカードは盗難とかじゃないと補償はしてくれない??(しらとりさんにまとめの許可取っています)

    UCカードは大切なことは規約にキチンと書くべきだという話。
    mohno
    mohno 2017/08/19
    ビックリ。まだCVVが普及する前だと思うけど、ネットで利用したカード情報が漏れたらしく不正使用されたことがあったが(カードは手元にある)、連絡して支払い免除になったぞ。それこそが“信用”カードだと思うけど。
  • YouTuberヒカル(と禁断ボーイズいっくん)のVALUに手を出して14万の損失を出した話 - できれば遊んで暮らしたい

    突然ですが日VALUというサービスにて、有名YouTuberのヒカルと禁断ボーイズのいっくんに出資して14万円の損失を出しました笑 「投資は自己責任かつ余剰資金で!」と散々言ってきた私。自分への戒めも含めて筆を執った次第です。 VALUとは VALUというサービスがあります。くわしくはこちら↓ valu.is 一言で言うと、「個人が株を発行して資金調達ができるサービス」です。 たとえばビジネスでステップアップしたい個人が、株の換わりに「VALUというトークン」(以下VA)を売り出し、それを株主(以下VALURE)に買いとってもらうことで、資金を調達します。VALUREはもっと別の人を応援したいと思えば、購入したVAをほかのVALUREに転売して資金を手もとに戻すことが可能です。 発行者が調達した資金を用いてビジネスで成功し、社会的に知名度を上げると、VAの時価総額が上がり、早い段階から応

    YouTuberヒカル(と禁断ボーイズいっくん)のVALUに手を出して14万の損失を出した話 - できれば遊んで暮らしたい
    mohno
    mohno 2017/08/16
    寄付ってことは、普通に贈与税がかかるよね。詐欺でも収入は収入だろうから税務署に連絡してみるとか?:-p
  • ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。

    2017年08月15日 16:12 日のVALU一連の流れ。 カテゴリ kabushikiwork Comment(0) 先日、VALUにユーチューバーの ネクストステージ軍団 が登場! これがはじまり。 連日ストップ高をつけていき。 そろそろ、ストップ高に買いが減ってくるかな?という昨日。 『優待を出します!!楽しみにしててくれよな!』的にツイッターで発表。 (ヒカルさんのツイートは削除されています。) すると、今日もストップ高に買いが殺到!! ストップ高で1VA買うと、だいたい29000円くらいです。 朝一買いが沸いてたのですが、凄く不思議なことが。 ネクストステージの顧問である井川さん、 ネクストステージのヒカルさん、ラファエルさん、禁断ボーイズさんの筆頭株主だったのに。 今日の朝一にネクストステージ、ユーチューバーのVAを全て放出。 ここで『ん??』となりました。 情報は全て知っ

    ヤーマンの株日記 : 本日のVALU一連の流れ。
    mohno
    mohno 2017/08/16
    VALU買ってる人たちと、YouTube見てる人たちの層が違うのかもね。株式の東証と同じように VALU が取り締まらないと、VALU そのものの信頼が揺らぎそう(揺らぐ信用があるなら、だけど)
  • 詐欺電話、警官が代わったのに…銀行員名乗られ気づかず:朝日新聞デジタル

    特殊詐欺を警戒していた大阪府警の30代の男性巡査長が、銀行の現金自動出入機(ATM)へお金を振り込みに来た70代の女性に声をかけ、詐欺犯と実際に電話で会話したのに、女性が結果的に現金約100万円を振り込んでだまし取られる被害に遭った。府警は女性に謝罪した。 捜査関係者によると、1月、大阪府富田林市のATMの前で、富田林署の巡査長が女性に声をかけ、携帯電話のかけ方を聞かれて教えた。その後、女性は通話しながらATMを操作。巡査長が不審に思い電話を代わったが、相手は銀行員を名乗り「操作方法を教えている」と話したため詐欺事件とは気づかなかったという。再び声をかけると、女性は還付金名目ですでに現金を振り込んだ後だった。 府警は特殊詐欺事件の増加を受け、ATM前での警戒を強化しており、今年は3月末時点で104件の被害を防いでいる。特殊詐欺対策室は「結果的に被害を防止出来ず残念。今後の教訓にしたい」とし

    詐欺電話、警官が代わったのに…銀行員名乗られ気づかず:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/05/03
    「巡査長が不審に思い電話を代わったが、相手は銀行員を名乗り「操作方法を教えている」と話したため詐欺事件とは気づかなかった」←さすがに恥ずかしい。そりゃ素人も騙されるわけだ。
  • GoogleとFacebook、詐欺メールに100億円以上を振り込んでいた

    世界的なネット企業2社が、取引先を装った詐欺メールの被害に遭っていたことが分かって話題になっているが、その2社とはGoogleとFacebookであることが米Fortuneの取材で明らかになった。 近年、取引先企業や経営者の名前を装って企業の財務担当者にメールを送り付け、ダミーの銀行口座に多額の送金をさせる詐欺(標的型攻撃)が世界中で多発している。最近ではバービー人形で知られる玩具メーカーの米Mattelが、300万ドルの被害に遭う寸前だったことが報じられた。しかし今回は、Mattelのような一般企業ではなく世界最先端のIT企業2社が、より多額の被害に遭ったことで注目が集まっている。 米司法省によると、両者を狙ったのはリトアニア国籍のEvaldas Rimasauskasという人物。GoogleとFacebookの財務担当者のメールアドレス、取引先企業の請求書フォーマットなどを詳細に調べ上

    GoogleとFacebook、詐欺メールに100億円以上を振り込んでいた
    mohno
    mohno 2017/05/03
    「取材を受けるまで公表しなかった理由」「1億ドルは自社の経営に影響を与える金額ではない」←そりゃ公表する方が経営に影響を与えるだろうけれどな:-p
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mohno
    mohno 2017/04/25
    「Amazonは出店の時に審査があるのでどんどん口座を開くわけにいかない。しかも新規だと警戒される。だから乗っ取ったと・・・・」←審査がないんじゃなくて乗っ取られていたのか。amazonは対策できるのかどうか?
  • 深刻化するAmazonマーケットプレース詐欺、任天堂Switchを2200円で販売も対応せず | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 入手困難の人気のゲーム機「任天堂 Switch」が1万5000円以下、中には2200円という価格で販売されているケースがあります。新品で3万2000円〜3万7000円という価格で売られているにもかかわらず、半額以下で販売しているのを観たら、ここぞチャンスと購入ボタンをクリックしたくなる人もいるかもしれません。けれども、よくその相手をみてくださ

    深刻化するAmazonマーケットプレース詐欺、任天堂Switchを2200円で販売も対応せず | TechWave(テックウェーブ)
    mohno
    mohno 2017/04/25
    売り切れ中の「けものフレンズ」でも絶対詐欺だろ、というような出品があったんだが、出品者の審査がないってことなんだろうか。
  • ショーンKが犯した8つの詐称が酷すぎて与沢翼が「そんな嘘ついたらダメだよ」と顔真っ赤にして説教するレベル

    経営コンサルタントを業(自称)にテレビ番組のコメンテーターを務めていた自称ショーン・マクアードル川上氏(47)に学歴詐称疑惑が浮上し、人が「誤りがあった」と認めた件について、続々と追加の嘘が見つかっている。 一体何が嘘で何が当だったのか。netgeekでは錯綜する情報をまとめ、真実を分かりやすく8つにまとめる試みを行った。 1.テンプル大学卒→日の高卒 2.ハーバード大学院(MBA)卒→オープン授業を3日受けただけ 3.パリ大学留学→オープンキャンパスに行っただけ 4.経営コンサルタント→実態のないペーパーカンパニー ※ただし、ショーンKは自身のHPにて経営コンサルタント事業は下請けという形でやっていたのでクライアントからの証言は得られないが当に仕事はしていたと主張している。 5.米国人親から生まれたハーフ→純粋な日人 6.ショーン・マクアドル川上→川上伸一郎 ※昔、熊で同級

    ショーンKが犯した8つの詐称が酷すぎて与沢翼が「そんな嘘ついたらダメだよ」と顔真っ赤にして説教するレベル
    mohno
    mohno 2016/03/16
    何回か見たくらいであまり覚えがないけど、どんなコメントしてたんだろうなあ。
  • 詐欺防止で現金引き出しに確認書類を NHKニュース

    高齢の預金者が多い東京の巣鴨信用金庫は、オレオレ詐欺などの被害をい止めようと、窓口で100万円以上を引き出そうとする高齢者に対し、金の使いみちが証明できる書類の提出を求め、できない場合は、当日の引き出しを認めないとする全国的にも珍しい取り組みを始めました。 息子などを装ったオレオレ詐欺の電話を受けた高齢者が、金融機関の窓口で多額の現金を引き出そうとして、職員に使いみちを尋ねられた際、「自宅のリフォーム代」などとうその説明をすることで、金融機関側が現金の引き出しを認めてしまうケースが後を絶ちません。 このため、豊島区に店のある巣鴨信用金庫は、窓口で高齢者が100万円以上を引き出そうとする場合は、金の使いみちが証明できる書類の提出を求めることにしました。 たとえば、高齢者が使いみちを「リフォーム代」と説明した場合は、契約書や見積書の提出を求め、書類が提出されず、だまされていないことを確認で

    mohno
    mohno 2015/01/30
    「支店長、これで顧客離れ対策は万全です!」顧客「理由? お前んとこが使いにくいからじゃ」とかないだろうな。
  • NHK クローズアップ現代

    mohno
    mohno 2013/11/14
    「被害者はこの3年で18倍の1986件に急増、その多くが高齢者」←「亀の甲より年の劫」とかいうのに不思議なもんだね。
  • 【狙われる日本の水源地】というデマについて

    Nisew Chiaki @nisew_chiaki “森を開墾するために役場でいろいろ手続きの相談。森林法改正により平成24年4月1日以降、新たに森林の土地の所有者届出が義務付けられたので、まずは所有申請を。北海道などで海外が土地の所有することが多くなったため、森林所有者を把握することが重要だから…だとか。” @syoyuri 2013-10-02 09:32:22 Nisew Chiaki @nisew_chiaki “北海道で新天地探しをしていたとき水源がある山を外国人が買うことが多くなったと聞いた。地元の人は開発されたりしたら不安だと。海外の人が買うからどうのこうのっていうわけじゃなく水源地を保有するのってすごく大事なことだと思うから日の水が大切に守られるといいな…” @syoyuri 2013-10-02 09:36:46

    【狙われる日本の水源地】というデマについて
    mohno
    mohno 2013/10/02
    「水の利用権は土地を買っても取得できません」←これ、ずっと前にもそう聞いた覚えがあるな。「森林を取得した中国の方々は、日本の悪徳不動産業者の「原野商法」被害者である可能性」
  • MRIの想い出と、引っかからないためのたった一つの知識 - 常夏島日記

    MRIって投資スキームで大損出した人がいっぱいいるみたいですね。こちらの記事とかですけど。 実は、このMRIについては、友人に、約10年ほど前に「こんな投資があるんだけど、お前どう思う?」と聞かれたことがあるのです。そのとき、MRIのウェブサイトを見て、これはかなり危ないと思ったので、いくつか論拠を示して「何年か経って、被害者の会とかが立ち上がる可能性すら否定できない」と答えたことがあるのですが、まあ正直、絶対投資をすべきではない相手、と評価したものです。それは別に当時の私に特別の才能や知識があったとかではなくて、最低限の金融リテラシーがあったら、いくつかの論拠を挙げて「止めるべき」と判断できるレベルの明らかな胡散臭さがMRIのスキーム自体にありました。例えば、為替ヘッジ可能と謳いつつ、ヘッジコストが明らかにヘンテコだったりとか。 で、先日の、1300億円消失した疑いがあるという記事ですが

    MRIの想い出と、引っかからないためのたった一つの知識 - 常夏島日記
    mohno
    mohno 2013/05/13
    「そんな希少な投資チャンス、限られた金持ちの間で出回って、すぐに売り切れてしまいます」