タグ

リテラシーと酸素とNHKに関するmohnoのブックマーク (1)

  • わずかな火でも…自宅療養者 酸素吸入装置使用時の火災に注意 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの自宅療養者が急増し、在宅で酸素を吸入するための装置を使うケースが多くなっていますが、たばこなどの火が近くにあると燃え移って火災が起きるおそれがあるとして、消防や業界団体が注意を呼びかけています。 新型コロナウイルスに感染してもすぐに入院できず自宅で療養する人が急増していますが、その際に、口や鼻から酸素を吸入するための装置「酸素濃縮装置」を使うことが多くなっています。 酸素は燃焼を助ける性質があるため、たばこなどの火が燃え移りやすく装置を使用中に火災が起きるケースがこれまでも相次いでいます。 医療機器などのメーカーで作る業界団体によりますと、こうした装置を使っていて火災が発生し亡くなった人は、2003年以降で85人にのぼっているということです。 たばこやライターから引火することがが多く、近くにストーブなどがある場合も危険だということです。 国などは、装置の2メートル以内に

    わずかな火でも…自宅療養者 酸素吸入装置使用時の火災に注意 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/19
    「在宅で酸素を吸入するための装置を使うケースが多くなっていますが、たばこなどの火が近くにあると燃え移って火災が起きるおそれ」←新型コロナ前からあるんだけどさ→ https://www.asahi.com/articles/ASL9Q4G7PL9QPTIL009.html
  • 1