タグ

リテラシーと金利に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 住宅ローンの金利タイプは「固定」「変動」「固定期間選択」どう選ぶのがベスト? - 住み住みnet

    各銀行の住宅ローン3月分適用金利を見ていると、特に「3年固定」「5年固定」が銀行によっては変動金利を下回るといったすごい状況になっています。 その他の金利タイプはどうかというと、下がっている銀行が多いですね。変動金利を除いては… プランによって変動金利も下げている銀行もあるのですが、ほとんどが据え置きになっています。そもそも、変動金利と固定金利は指標が違うので当然といえば当然なんですが… このあたりも含めて、住宅ローン金利についてをおさらいしておきましょう。 それぞれの金利タイプの解説 住宅ローンの金利タイプは大きく分けて3つあります。 「固定期間選択型」「全期間固定型」「変動金利型」 では、それぞれの金利タイプについて説明していきます。 固定期間選択型 住宅金融支援機構が行なった「民間住宅ローン借換の実態調査」によると、30代~40代の方が借り換えをした際に一番選択された金利タイプがこの

    住宅ローンの金利タイプは「固定」「変動」「固定期間選択」どう選ぶのがベスト? - 住み住みnet
    mohno
    mohno 2016/03/11
    今は金利が下がって変動と固定にあまり違いがないみたいだから、固定の方が魅力的だな。10年固定で0.8%とかビックリだぜ。まあ、どうせ借りた分以上には返さないといけないんだし。
  • 預金のマイナス金利「契約上できない」 金融法委が見解:朝日新聞デジタル

    学者や弁護士でつくり、日銀行が事務局を務める金融法委員会は19日、日銀のマイナス金利政策を巡り、金融機関が個人の預金にマイナスの金利をつけて口座からお金を差し引くことは契約の解釈上できない、との見解を公表した。 見解では、預金の利息は「預金者が支払うべきものとは解されない」とし、マイナス金利を口座から差し引くことは「預金当事者の合理的な意思解釈によればできない」と指摘。貸し出しについても、契約に明記された場合を除いては、マイナス金利を貸し手が払うのではなく、単に借り手が払う利息がなくなると解釈するのが合理的、とした。 金融法委員会は、金融実務上の法律問題について提言をする団体。 日銀の黒田東彦(はるひこ)総… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員

    預金のマイナス金利「契約上できない」 金融法委が見解:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/02/20
    そりゃ預金“本体”はそうだろうけど(でなきゃ皆引き出すだけ)、預かり手数料取ってたシティバンクとかあるし、各種手数料を引き上げられる可能性はあるよね。その是非はともかく。
  • 日銀黒田総裁 「ATM手数料引き上げの可能性も」

    日銀が導入した「マイナス金利」の影響が広まるなか、黒田総裁は、銀行のATMの利用手数料について「引き上げの可能性はある」との考えを示しました。 共産党・小池晃議員:「(銀行のATM)手数料の負担が増える可能性がありますよね?」 日銀・黒田総裁:「可能性として、そういうことが銀行の経営判断であり得ると思いますが、マイナス金利との関連ではございません」 参議院の委員会で答弁した日銀の黒田総裁は、銀行のATMなどの手数料を決めるのはあくまで銀行の経営判断だとしつつも、引き上げの可能性はあると述べました。ただし、マイナス金利導入とは関係ないとしました。また、「個人向けの預金金利がマイナスになると現金で持っている方が有利になる」として、マイナス金利が個人向け預金に適用される可能性を否定しました。

    日銀黒田総裁 「ATM手数料引き上げの可能性も」
    mohno
    mohno 2016/02/19
    共産党が政権を取ったらATMの利用引き上げの可能性を“ない”と言えるような政策をとるぞ、ということなんだろうか。どんな“銀行統制”を目指しているんだよ。
  • 「利息」くれる住宅ローン デンマークのマイナス金利:朝日新聞デジタル

    で16日から始まるマイナス金利政策を、3年半ほど前から経験している北欧のデンマーク。住宅を買い求める人が急増し、借りると「利息」をもらえる住宅ローンも登場して、政府は融資規制に乗り出した。一方で、大企業などの銀行預金には手数料がかかる。 「クリスマスプレゼントは、マイナス金利」 住宅ローン専門会社のノルディア・クレジットは昨年12月23日、そんな発表を出した。半年ごとに見直す変動型の基準金利がマイナスになり、2016年上半期は6100人以上が毎月117クローネ(約2千円)の利息を受け取ることになるという。ただ、銀行に払う手数料を加えた実際の金利は0%を少し上回る。このローンはノルディアが債券を発行して年金基金など投資家から調達したお金が元手。短期金利だけでなく、調達金利もマイナスに落ち込んだことで、「歴史的な低さ」が実現した。 デンマークでは、住宅向けの融資は管理コストなどを抑えて金利

    「利息」くれる住宅ローン デンマークのマイナス金利:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/02/10
    「マイナス金利政策を、3年半ほど前から経験している北欧のデンマーク。住宅を買い求める人が急増」「変動型の基準金利がマイナスに…6100人以上が毎月117クローネ(約2千円)の利息を受け取る」
  • 普通預金に企業から口座手数料 三菱UFJ銀検討 - 日本経済新聞

    三菱東京UFJ銀行は日銀のマイナス金利政策への対応として、大企業などの普通預金に口座手数料を導入することを検討する。手数料の水準によっては事実上のマイナス金利になる可能性がある。中小企業や個人に対しては定期預金の金利引き下げを検討し、口座手数料の導入は見送る。今後ほかのメガバンクも同様の取り組みで追随する可能性がある。日銀が先週末に決定したマイナス金利政策は、民間金融機関がお金を日銀に預けた場

    普通預金に企業から口座手数料 三菱UFJ銀検討 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2016/02/03
    「中小企業や個人に対しては定期預金の金利引き下げを検討し、口座手数料の導入は見送る」←シティバンクは逃げ出したからなあ。しかし、コンビニ引出し無料とかなくなりそうな気も。/「預金増加を抑える必要」
  • 1