タグ

リテラシーとEUに関するmohnoのブックマーク (11)

  • グーグル 巨額制裁金に不服 EU司法裁判所に提訴 | NHKニュース

    アメリカのIT企業、グーグルは自社の買い物サイトが有利になるよう他社のサイトを妨げEU=ヨーロッパ連合の競争法に違反したとして、ヨーロッパ委員会から巨額の制裁金を科されたのを不服として、EU司法裁判所に提訴しました。 グーグルはこれを不服として11日、EU司法裁判所に提訴しました。グーグルはコメントを控えるとしていて、訴えの詳しい内容は明らかになっていませんが、ヨーロッパ委員会は「裁判所で正当性を主張していく」とコメントしています。 EU司法裁判所はこのあと、書面のやり取りや聞き取りを通じて双方の主張を精査し、1年半から2年以内に判断を下すとしています。

    グーグル 巨額制裁金に不服 EU司法裁判所に提訴 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/09/12
    「日本の独占禁止法にあたるEU競争法に違反…24億2000万ユーロの制裁金…単独の企業に対するEUの制裁金としては過去最高額」←最高額の制裁金を課された(evilな)会社、を認めるわけにもいかないんだろうな。
  • 英保守党:深まる混迷 同僚「戦場から逃げた」 | 毎日新聞

    欧州連合(EU)との離脱交渉を担う英国の次期首相となる保守党の党首選挙が始まった。離脱運動を率い、次期首相の有力候補とされていた前ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏(52)が一転して不出馬を決めたことに驚きが広がっている。離脱運動での「盟友」だったマイケル・ゴーブ司法相(48)とのあつれきが不出馬の原因との見方もあり、混迷は深まった。英国は、EUとの交渉だけでなく、分断された社会やスコットランド独立問題など課題が山積している。【ロンドン矢野純一、坂井隆之】

    英保守党:深まる混迷 同僚「戦場から逃げた」 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2016/07/02
    「離脱運動を率い、次期首相の有力候補とされていた前ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏が一転して不出馬」「新首相、離脱派なら総選挙も」「誰が首相になっても「EUとの交渉は困難を伴う」」
  • イギリス人がEU離脱の結果に悔やんでいるという報道は本当か? - 今日も日曜日

    イギリス人はEU離脱を悔やんでいるという論調の報道 6月23日に行われた国民投票で、イギリスのEU離脱への支持が残留を上回って以降、イギリスの動向はこれまで以上に世界中の注目を集める状況になっています。 加えて、日のメディアでは、よくイギリス国民が今回の投票結果を悔やんでいるという論調で報じられています。 例えば、国民投票のやり直しを求めるイギリス議会への請願が400万人集まっている、離脱派が国民投票後に公約を撤回した離脱に投票した人が憤っているなどというものがあります。 また、中には、EU離脱の意味も分からずにEU離脱に投票したんじゃないか?などという報道もあります。 実際のところはどうなんでしょうか? 国民投票のやり直しには反対が多数 先般の国民投票を巡って繰り替えし世論調査を行って注目を集めたYouGovが、また興味深い世論調査(https://yougov.co.uk/news/

    イギリス人がEU離脱の結果に悔やんでいるという報道は本当か? - 今日も日曜日
    mohno
    mohno 2016/06/30
    YouGov も投票前は残留という結果を出してたみたいだが→ https://yougov.co.uk/news/2016/06/23/yougov-day-poll/ そもそも自分の投票が支持されたことを悔やむ割合が1割ってけっこう多いと思う。結果を左右する範囲なのだし。
  • 英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞

    直後の訂正、国民の怒りは爆発 【ロンドン三木幸治】欧州連合(EU)離脱を決めた英国の国民投票を巡り、離脱派の主要人物が訴えてきた公約の「うそ」を認め、国民から強い批判が出ている。ツイッターでは「離脱への投票を後悔している」という書き込みがあふれ、英政府に2度目の国民投票を求める署名は350万人を突破した。 「離脱派のキャンペーンで起きた間違いの一つだ」。離脱派を引っ張ってきた一人、英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首が24日のテレビ番組であっさりと間違いを認めたのは、英国がEU加盟国として支払っている拠出金の額だ。

    英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2016/06/28
    「勝てると思ってなかったんで適当言ってた」(トランプ)とかありそうだw
  • 「デマ」時代の民主主義

    イギリスの国民投票の結果を受けて、世界中が混乱している。為替相場も株式市場も投票の行方に左右され、欧州各国もその結果を受けて右往左往している。その詳細は既にあちこちで議論されているので、ここで繰り返すつもりはない。 ただ、イギリスのEU離脱の衝撃の影で大変気になることが一つある。それは、国民投票の結果が出てから24時間も経たないうちに、勝利した離脱派が、自ら主張した内容が虚偽であることを認めたということである。 ガーディアン紙はLeave campaign rows back on key immigration and NHS pledgesという記事で、離脱派のリーダーであったイギリス独立党(UKIP)のファラージュ党首は「EUに供出している3億5千万ポンドがNHS(国民保険制度)に支払われる」というのは間違いであることを認め、離脱派で保守党の欧州議会議員であるハナンは「離脱に投票した

    mohno
    mohno 2016/06/26
    「幻想ともいえるような非現実的な政策であっても、公の場で語られることによって「本当に実現可能なのかもしれない」と思わせるような舞台設定がある」「最低でも県外」←どっちかというと八ッ場ダム。
  • EUはリベラルかソーシャルか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今日(もう昨日ですが)はイギリスのEU離脱国民投票で世界中大騒ぎでしたが、EU労働法政策などというタイトルを掲げているブログからすると、いろいろと感じるところがありました。 もともとEEC(欧州経済共同体)は名前の通り市場統合を目指すもので、ほとんどソーシャルな面のないリベラルなもの。 かつて労働組合がえらく強かった頃のイギリスは、保守党政権時代に勝手にECに加入したのはおかしいといって、1975年に労働党政権が国民投票をやり、離脱票が少なかったので残った経緯があります。ソーシャルなイギリスがリベラルなECを嫌がってた時代。ちなみに、いまのコービン労働党首はこのときの離脱派。 ところが、サッチャーが政権について、労働組合は徹底的にたたきつぶす、最低賃金から何から労働法護法は廃止する、福祉も住宅教育も片っ端から叩く。ぼこぼこにぶん殴られた労働組合は泣きながらEUに駆け込んで、助けてくれと

    EUはリベラルかソーシャルか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    mohno
    mohno 2016/06/26
    「サッチャーが政権について、労働組合は徹底的にたたきつぶす、最低賃金から何から労働法護法は廃止する、福祉も住宅も教育も片っ端から叩く」「その後労働党政権になり、EUのソーシャルな労働法も持ち込まれる」
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    安価な中国製電気自動車(EV)の台頭により、欧米の老舗自動車メーカーがコスト削減を迫られている。各社は電池材料から半導体に至るまで、サプライヤーにコスト削減を求めることで、従来の計画よりも早く手ごろな価格のEVを開発しようと懸命だ。 マーケットcategory焦点:伊メローニ首相、移民規制の一方で外国人労働者の受け入れ拡大ギニア出身のマドウ・コウリバリーさん(24)は、歴史あるイタリアに来てまだ日の浅い新顔だ。人手不足を外国人労働者で埋める取り組みの一環として、トスカーナ地方初の移民出身バス運転手になった。誰よりも驚いたのはコウリバリーさん自身だった。 前

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    mohno
    mohno 2016/06/26
    「投票のやり直しを求める署名が250万人を超えた」←チャンスは一度きり、ということを思い知っているだろうと思うと、民進党には悪影響かもしれないね。
  • 【EU離脱】えっ今さらその言葉をググるの? 離脱に投票し後悔する人たち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【EU離脱】えっ今さらその言葉をググるの? 離脱に投票し後悔する人たち
    mohno
    mohno 2016/06/26
    「開票終了後、イギリスでよくググられた疑問はこれだった。「EUとは?」」←「残留で変化はないだろうけど俺たちの意思表示だ」とお灸をすえるつもりが思わぬ数になってしまったとかはあるかもしれない。
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    mohno
    mohno 2016/06/26
    「移民も来ないような地方の低学歴…ポピュリスト政治家の言うことを信じてしまった」←こんな風にバカにされてたら、そりゃ反発するだろうとは思う。リンク先の移民数が比率じゃなく絶対数なのも気になる。
  • ピーター・バラカンさん「大英帝国の変なプライド今も」:朝日新聞デジタル

    英国は自分の道を1人で歩くことになるのか。当に1人でやっていけるのか。もちろんそんなわけはないですから、前より不利な状況で欧州の国々と付き合うようになるし、米国との関係も難しくなるだろう。「墓穴を掘ってしまった」などと思わないように、うまくやってほしい。僕が今言えることは、こんなことぐらいです。 もともと欧州大陸の人たちと英国人の感覚は、どこか決定的に違うところがあります。 欧州大陸の人たちを十把一絡げにはできませんが、大陸内は陸続きで、昔から行き来があり、戦争したり貿易したり、仲が良いかどうか別にして、わかりあっている部分は英国人よりはあると思う。 一方で、大陸と、ドーバー海峡を隔てる英国人は少し異なります。英国人だって、自分たちが単一民族ではない、雑多な集まりだということはわかっている。でも、なんだかんだ言いながら「昔は大英帝国だった」という変なプライドがどこかに残っている。何かあっ

    ピーター・バラカンさん「大英帝国の変なプライド今も」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/06/25
    「国民投票そのものには賛成…究極の民主主義」←マスコミに選択権を与えるようなものだし、天気が悪くて離脱派に有利、という制度がいいものとは思えない。離脱派ってプライドより生活に切羽詰まってる人たちでは?
  • TechCrunch

    Tesla has already cornered the electric vehicle market in the U.S. Now, it’s calling for stricter regulations that will give it even more of an edge. The Elon Musk-owned automaker is urging the

    TechCrunch
    mohno
    mohno 2014/05/16
    これは当然だよね。利息の解釈違いによる「過払い金」だって、一大ビジネスになったわけだし、「だからダメ」な理屈はないよ。そもそもプロバイダ責任制限法って通知された時点で責任を負わないといけないわけでね。
  • 1