タグ

リテラシーとNHKとスポーツに関するmohnoのブックマーク (8)

  • 五輪・パラ組織委 森会長 サマータイム導入を要望 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会の森会長は、安倍総理大臣と総理大臣官邸で会談し、大会期間中の暑さ対策の一環として、夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入を検討するよう要望しました。 そのうえで森会長は「マラソンなど一部競技の日程を朝早くにしたが、それだけで異常な暑さに耐えられるのか。抜的な暑さ対策を考えなければならない」と述べ、大会期間中の暑さ対策の一環として、夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入を検討するよう要望しました。 森会長によりますと、これに対し安倍総理大臣は「一つの解決策かもしれない」と述べたということです。 会談のあと森会長は、記者団に対し、「安倍総理大臣は非常にまじめに聞いてくれた。2020年東京大会を契機にサマータイムが実現すれば、大会の大きな遺産になるのではないかと思う」と述べました。 東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、今月決定した

    五輪・パラ組織委 森会長 サマータイム導入を要望 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/07/27
    「大会期間中の暑さ対策の一環として、夏に生活時間を早める「サマータイム」の導入を検討するよう要望」←やめんか。だったら時間早めれば済む話だろ。
  • 東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、大会組織委員会が公表したボランティアの募集要項案の宿泊費などが自己負担となっていることに批判があったことなどを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が開かれ「やりがいをわかりやすくPRしていく必要がある」といった意見が出されました。 組織委員会は、ことし3月、8万人を募集する大会ボランティアについて、1日の活動時間が8時間程度で交通手段や宿泊場所は各自が手配し、費用も自己負担とするなどの募集要項の案を公表しましたが、ネット上では「こんな条件ならやりたくない」といった批判の声などが上がっていました。 こうしたことを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が都内で開かれ、会議では「募集にあたってはボランティアのやりがいをわかりやすくPRしていくことが必要だ」といった意見が出されたということです。 組織委員会は

    東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/05/22
    しかし、運営側が交通費や宿泊費を負担するなら、会場近くの人に普通にバイトで依頼する方が安上がりなんじゃないか? このご時世、都市部のバイトが根こそぎ奪われてコンビニや飲食店が阿鼻叫喚になりそうだけど。
  • アメフト問題 「反則 意図的に指示したことはない」日大調査 | NHKニュース

    アメリカンフットボールの日大学と関西学院大学の定期戦で日大の選手による重大な反則行為があった問題で、日大の内田正人監督は、学内の聞き取り調査に対し、「反則行為を意図的に指示したことはない」と答えていることがわかりました。 この行為をめぐって関西学院大は「選手を傷つけることだけを目的とした意図的で極めて危険かつ悪質な行為」と指摘したうえで、「試合後の監督のコメントは、反則行為を容認するとも受け取れる」として日大に抗議文書を送り、日大は、15日夜、それに対する回答書を関西学院大に届けていました。 日大広報部によりますと、回答書をまとめるにあたって内田監督から話を聞いたところ、「反則行為を意図的に指示したことはない。厳しく戦ってこいという趣旨の発言をした」と話し、反則行為への指示は否定しているということです。 また、タックルをした選手も、「監督から指示されたことはない」と答えているということで

    アメフト問題 「反則 意図的に指示したことはない」日大調査 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/05/17
    指示を受けたという報道もあるけど「タックルをした選手も、「監督から指示されたことはない」と答えている」ということは、ケガをした選手への慰謝料などは自分で払う覚悟があるということなんだろうか。
  • 特設 北朝鮮情勢(2017・4~2018・3)|NHK NEWS WEB

    北朝鮮情勢に関する注目ニュースや解説記事などをまとめて掲載

    特設 北朝鮮情勢(2017・4~2018・3)|NHK NEWS WEB
    mohno
    mohno 2018/01/18
    「大会直前に新しい選手を加えようとするのはチームの組織力にとって危険だ」←だろうなあ。ちょっとビックリな展開。
  • 東京五輪・パラ費用負担受け入れられず 埼玉県知事 | NHKニュース

    mohno
    mohno 2017/05/30
    小池知事がIOC相手にゴネて皆が喜んではやし立てる姿を見てるわけだから、こんなところで折れるわけがないよね。
  • アパホテルに本の撤去打診 冬のアジア大会組織委 | NHKニュース

    アパホテルが客室に備え付けているの日中戦争に関する記述をめぐって、中国で反発が出ている問題で、来月、札幌市などで開かれる冬のアジア大会の組織委員会は、ホテルが選手団の宿泊先になっていることから、中国人の選手などに配慮して、の撤去などの対応を打診しました。 これについて、来月、札幌市と帯広市で開かれる冬のアジア大会の組織委員会は、札幌市内のアパホテルの1つが選手団の宿泊先になっていることから、中国人の選手などに配慮して、の撤去などの対応を打診しました。 組織委員会の広報担当者は「ホテルを運営する会社には、宗教や民族などの問題を避けてスポーツ理念に基づいた対応をお願いしたいと伝えた」としています。 一方、ホテルを運営する会社は、ホームページで「指摘のあった書籍は、当の日歴史を広く知っていただくことを目的として制作したもので、一方的な圧力によって主張を撤回するようなことは許されてはな

    mohno
    mohno 2017/01/20
    平昌オリンピックで日本の選手村に少女像が置かれそうな予感:-p
  • 新国立競技場 2グループの提案書を公表 NHKニュース

    新国立競技場の計画の概要や工期などを盛り込んだ2つのグループの「技術提案書」が、14日午後公表されました。 選定の基準となり、公募した業者側が計画の概要や外観のイメージ、総工費、それに工期などを示した「技術提案書」を14日午後2時にJSCのホームページで公表しました。公表されたのは2つのグループの案です。 1つめのグループA案では、コンセプトは“木と緑のスタジアム”で、スタジアムを取り囲む階層式のテラスにふんだんに緑を取り入れ、屋根にも多くの木材を用いています。上限が1550億円と設定されている総工費は、1489億円余りです。工期については、2019年(平成31年)11月30日に完成させ引き渡すとしています。 もう1つのグループのB案は、木製の大きな柱を使った白磁の器のようなスタジアムです。上限が1550億円と設定されている総工費は1496億円余り、工期については、こちらも2019年(平成

    新国立競技場 2グループの提案書を公表 NHKニュース
    mohno
    mohno 2015/12/14
    建設費高騰を批判していた身としてはこれでいいと思うけど、ザハ案がカッコよく見えてしまうのはしかたないか。というか、旧国立競技場を取り壊す意味があったのかどうか。
  • 金満・W杯なんかいらない! FIFAが嫌われる7つの理由+(1/9ページ) - MSN産経ニュース

    ストリートアーティストのパウロ・イトウ氏がサンパウロにある学校の壁に描いたグラフィティ。ナイフとフォークを持った餓死寸前のブラジルの少年が、サッカーボールを載せた皿を出されて泣いている(AP) サッカーワールドカップ(W杯)は4年に一度のビッグイベント。サッカーファンにとっては神聖な大会だ。ここで「W杯なんかいらない!」なんて書いたら、あちこちから非難を浴びることだろう。だが、日人の全員がW杯を見ているわけではない。開催費用は膨大で、それでいて、経済効果は今ひとつ。放映権料の高騰やFIFA(国際サッカー連盟)の金銭スキャンダルなど問題はゴロゴロしている。 非難を受けるのは承知で、W杯とFIFAが嫌われる7つの理由を挙げてみた。開催国ブラジルで連日のように続いている反W杯デモや暴動は、決して対岸の火事ではないのだ。日国民の全員がW杯を見ているわけではない 多くのマスコミは「日中が熱狂!

    金満・W杯なんかいらない! FIFAが嫌われる7つの理由+(1/9ページ) - MSN産経ニュース
    mohno
    mohno 2014/06/22
    これは、ひがんで書いているようにしか見えないなあ。
  • 1