タグ

リテラシーとTLDとmohnoに関するmohnoのブックマーク (1)

  • gTLD 別ドメイン登録数の推移(2001~2013年):IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    少し前に「新たに登場した gTLD たち」というエントリで、新gTLD(generic Top Level Domain)の運用が続々始まっていることを取り上げました。日時間の今日になって、ICANN の月間報告で昨年12月までの gTLD の登録数が公開されましたので、こちらをまとめてみます。実は、主要な gTLD については、4年ほど前に「キラードメイン×ブランディング~ドメイン登録数の推移とTLD」というエントリで取り上げたのですが、今回は ICANN の報告書にあるすべての gTLD を対象にしました。 ■gTLD別ドメイン登録数の推移 以下の表は、2001年以降のgTLDごとのドメイン登録を各年の12月の数字です。以前のエントリにも書いた通り、かつて gTLD と言えば、(古くからある).com/.net/.org のことであり、.info 以降はいわゆる“ドメインバブル”崩壊

    gTLD 別ドメイン登録数の推移(2001~2013年):IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2014/04/09
    id:asakura-t←すみません^_^; ICANN費用2.5万ドルだけなら粗利5ドルとして5000個で十分ですが、それを人件費一人分未満と考えると、たぶん他のコストが大きく影響し、結局机上の空論っぽくなるので触れにくかったのでした。
  • 1