タグ

リテラシーとtogetterと飛行機に関するmohnoのブックマーク (2)

  • それでも新幹線が使われる理由

    東欧鉄道 @City_Railway (北海道新幹線賛成派に一言) ▪️北海道新幹線(東京〜札幌) 所用時間:5時間30分程度 運賃:3万5000円〜 ▪️飛行機 所用時間:1時間30分程度 運賃:8000円〜(最安値7000円代) twitter.com/matsuan1456/st… 2016-06-09 17:31:08 全部のせ大満開たかぴー/12月まで金曜26時半からBSTBS呟きタイム @loveeearth は?北海道新幹線そんな時間かからんし高くないだろう。 所要時間4時間52分、運賃料金26650円。 スカイマークのごく早期、一部席に6000円切る設定があるのは確かだが。 twitter.com/hatiouji201/st… 2016-06-09 23:31:55 全部のせ大満開たかぴー/12月まで金曜26時半からBSTBS呟きタイム @loveeearth ちなさっき

    それでも新幹線が使われる理由
    mohno
    mohno 2018/08/09
    こういうの、どこまで前もって予定できるか、荷物の量とか、手荷物検査が気になるか、空港までの距離や乗り換えはどうか、など様々な要素があるので、どちらが決定的に優位とかないよね。新幹線にはLCCがない程度か。
  • 中央リニア新幹線はいらない子である論・飛行機なら30分編

    虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu 東京、大阪間。横田空域を無くせば飛行機で今の半分の30分で行けます。リニアは要りません。 高深度駅乗り換えだけで大変な時間がかかり、莫大な電気をい原発を稼働させる口実に利用され、不便で数も少ない前時代の遺物のリニア新幹線。 空には無料の広大な空間が既に存在しています。 2017-07-22 03:36:28 sis_sis @sis_sis 横田空域では日の民間機が飛べない(キリッ 調布から伊豆諸島に向かう新中央航空は民間機ではないのかな。 いや、たしかにパイロットは元自が目立つ会社ではあるけれど。 2017-07-22 03:46:13 リンク Wikipedia 横田飛行場 横田飛行場(よこたひこうじょう)は、日の東京都多摩地域中部にある軍用飛行場。航空自衛隊アメリカ空軍の横田基地(よこたきち、英語: Yokota Air Base

    中央リニア新幹線はいらない子である論・飛行機なら30分編
    mohno
    mohno 2017/07/23
    横田空域の件はデマっぽいが、リニアの乗り換え時間を考えたら空路も選択肢とは思う。そもそも交通政策的にはリニアルートを普通の新幹線にして停車駅増やす方が良い気もするし。
  • 1